出典:野宮神社 – Wikipedia
多くの方が気になる縁結びというキーワードですが、様々な地域を旅していると、縁結びにご利益があると聞く神社は多くあると思います。その中でもぜひ訪れていただきたいのが京都の野宮神社です。源氏物語の舞台ともなったこの野宮神社。この縁結びの由来の歴史は、女の嫉妬の力が転化したとも言われています。嫉妬と聞くと縁結びになるのか?と不思議に思う方もいるでしょう。その謎を解いていくとしましょう。京都と言えば他にも地主神社など恋が叶うとされている神社が多くあります。その中でもこの野宮神社をおすすめするか、詳しくみていくとしましょう。
目次
野宮神社の歴史とは
野宮神社の黒い鳥居の謎とは
さて、野宮神社には、普通ではあまり見かけない鳥居が存在します。皆さんが想像する鳥居は朱色だと思いますが、こちらの鳥居は、なんと真っ黒になります。黒の鳥居には、斎王が邪気や悪霊に取りつかれないように、野宮神社を守る力があると言われています。 [hr][/hr]野宮神社の御朱印
野宮神社の御朱印は、お守りと同じ社務所で頂く事が出来ます。場所は、鳥居を入り右側にあるので、どなたでもわかる位置と言えます。こちらで頂く事が出来る御朱印は、1種類になります。墨置きの御朱印ではなく、その場で朱印をスタンプしてくれます。社務所の時間は、午後9時~午後5時までになります。 [hr][/hr]野宮神社のお守り
多くの方が気になっているのが、お守りではないでしょうか?こちらの縁結びのお守りは、他の神社と少し違います。なんと「ペアリング型のお守り」になります。この縁結び指輪御守は、出会いのきっかけが出来る、また好きな人と結ばれるなどの祈願がされたお守りになります。その他にも、源氏物語のふたりが描かれている縁結びお守りはとても古典的な柄で、個性が光るお守りとも言えます。その他恋愛に纏わるお守りは、外見や内面を美しくなる事で、好きな人を振り向かせる、今いる恋人を夢中にさせるという願いが込められた「美し守」があります。それ以外では、芸能活動の反映を願った「芸御守」、五角と合格をかけた「合格御守」、夢を叶える人の願いを叶える「夢まもり」など様々なお守りを買う事が出来ます。ぜひ、野宮神社を訪れた際は、大事な方へのお土産にお守りを買っていくのもいいでしょう。 [hr][/hr]出典:野宮神社 | 京都の観光スポット | 京都観光情報 KYOTOdesign
野宮神社のアクセス
おすすめの方法は、電車でのアクセス方法になります。京都駅から、JR山陰本線で園部方面行きに乗車しましょう。普通列車であれば15分程、快速であれば10分程で嵯峨嵐山駅に到着します。そこより徒歩10分で野宮神社に到着します。京都駅から電車の場合、おおよそ30分程到着することが出来ます。京都は言わずと知れた観光地です。バスでも行く事は出来ますが観光バスが多い京都では、渋滞もよく起こります。その事を考えると、時間の計画も立てやすい電車がおすすめと言えるでしょう。 [hr][/hr]野宮神社の詳細
■住所 〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1 ■電話 075-871-1972 ぜひあなたも京都へお越しの際は野宮神社を訪れてみてはいかがでしょうか?