京都の紅葉はあの美しさにもかかわらず、無料で見られるところが意外と沢山あります。
しかし、紅葉を見ようと京都を訪れたものの、人の多さにちょっと驚かされることもあるかもしれません。
そんな時、これからご紹介するちょっと穴場なスポットを訪れてリラックスしてみてはいかがですか。無料なので、気軽に立ち寄ることができますよ。
葵祭で知られる上賀茂神社。境内を流れる「楢(なら)の小川」沿いで、紅葉を眺めることができます。
一の鳥居から二の鳥居へ続く道は、5月5日に葵祭の行事「賀茂競馬」(かものくらべうま)が行われる場所でもあり、二の鳥居近くのゴール地点でも「勝負の紅葉」を見ることができます。
楢の小川は、境内の外では明神川と名前を変え、その川沿いには「社家の街並み」が続きます。白い土塀で囲まれた30軒ほどの神官の家が立ち並ぶ景色は、風情があります。藤木社 (ふじのきのやしろ)まで歩いたら明神川から離れ、大田神社に向かいましょう。上賀茂神社の摂社である大田神社はカキツバタで知られていますが、紅葉も見事です。
こちらの神社は駐車台数が177台と多く、車で来られる方もいらっしゃいますが、駐車料金が普段と繁忙期で異なり、繁忙期は30分500円になりますので、ご注意ください。
参拝時間:5時30分~17時30分(祭典等により変更あり)
拝観料:境内無料、特別参拝は500円
アクセス
- 市バス・京都バス「上賀茂神社前」下車すぐ
- 地下鉄北大路駅:徒歩30分
- 地下鉄北大山駅:徒歩30分
大豊神社の南に位置する熊野若王子神社。哲学の道の南側の起点です。永観堂の守護神で、隠れた紅葉の名所としても知られています。鳥居前の橋周辺で美しい紅葉を写真に収めることができます。紅葉の数は少ないですが、座る場所もあるので、休憩がてら立ち寄ると良いかもしれません。
開館時間:24時間(社務所 8時30分~17時)
拝観料:無料
アクセス
- 市バス南禅寺・永観堂道バス停下車、徒歩約10分
- 市バス東天王町バス停下車、徒歩約12分
- 市バス宮ノ前町バス停下車、徒歩8分
- 地下鉄東西線蹴上駅下車、徒歩16分
- 駐車場:あり(約5~6台)
奈良の春日大社の第一分社で、境内には猿沢の池を模した鯉沢の池があります。784年に建てられ、伊勢物語や源氏物語にも登場する歴史ある神社です。
また、桓武天皇が鷹狩りをした場所で、平安時代から紅葉の名所として知られています。秋には一の鳥居から三の鳥居まで、約200メートルの参道が真っ赤に染まります。見頃の頃にはそれなりに人がいますが、他の名所に比べると空いているかと思います。
アクセス
京都市西京区大原野南春日町1152
- 阪急東向日駅・JR向日町駅から阪急バスで約20分、南春日町バス停下車、徒歩7~8分
- 阪急桂駅から市バスで20分、南春日町バス停下車、徒歩7~8分
- 駐車場あり
見ごろ
11月中旬~11月下旬
嵯峨野の近くにあり、桜が美しいことでも知られているのが車折神社です。芸能人が多く訪れる神社としても知られる芸能神社が境内社のため、芸能の神様が車折神社にいると勘違いしてしまう人も少なくないようです。本殿前など境内のいろんな場所で、紅葉を鑑賞することができます。夏には青もみじも美しいので、夏に京都を訪れる場合も寄っていただきたいスポットです。
開館時間:24時間(社務所:9時~17時)
拝観料:無料
アクセス
- 京福電車車折神社駅下車、徒歩すぐ
- 市バス・京都バス車折神社前バス停下車、徒歩すぐ
- 駐車場:自家用車20台分無料
見ごろ
11月中旬~下旬
大覚寺近くにある、平安時代にできた周囲約1kmのため池です。観音島の千手観音菩薩像近くから見る紅葉や池に映る紅葉などが見どころ。
レンタルボートに乗って、池から紅葉を眺めるのも良いかもしれません。
広沢池のほとりにあり、紅葉鑑賞も可能な世界救世教の庭園・平安郷は、11月23日(金)~11月25日(日)に一般公開予定です。平安郷は、宗教団体・世界救世教の施設のため普段は公開されていないのでご注意ください。この辺りは歴史的風土保存特別地区に指定されており、手付かずの自然が楽しめる場所でもあります。
アクセス
- JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車、徒歩15分
- 市バス山越バス停下車、500メートル
見ごろ
11月下旬~12月上旬
山科聖天の正式名称は双林院と言います。願いが叶うとして、山科の聖天さんと呼ばれていることもあります。武田信玄を始め、様々な人から奉納された70体以上の聖天像が安置されています。紅葉の名所として知られる毘沙門堂の塔頭寺院です。本堂周辺や参道沿いで紅葉を見ることができます。
アクセス
- JR琵琶湖線、地下鉄東西線山科駅下車、徒歩約20分
- 市バス、京阪バス山科駅前バス停下車、徒歩約25分
- 駐車場:自家用車5台分無料
見ごろ
11月中旬~下旬
「忠臣蔵」で知られる大石内蔵助を含めた四十七士をまつる神社です。ご神木は大石桜と呼ばれているそうです。毎年12月14日には討ち入り装束を身に纏った四十七士が練り歩く義士まつりが行われるそうです。
宝物館も無料で見学することが可能ですので、訪れた際には紅葉だけでなくこちらも見てみてはいかがでしょうか。境内では本殿や拝殿周辺で紅葉を見ることができます。
ポニーや鯉もいるので、生き物が好きな方にもおすすめです。
アクセス
- 京阪バス大石神社前バス停下車、徒歩約2分
- 駐車場:自家用車10台分無料
琵琶湖疏水の内、四ノ宮から日ノ岡までの約4kmを山科疎水と呼びます。
桜の名所として知られていますが、秋は一燈園近くでイチョウやカエデの紅葉を楽しむことができます。
2018年から琵琶湖疏水船が復活したので、船に乗りながら紅葉鑑賞することもできるようになりました。
11月は週末と祝日を中心に運行予定。8月13日から予約開始になります。
大津発の9時台の船ならば、一燈園近くの四ノ宮舟溜から乗り降りすることもできますよ。
アクセス
- 京阪京津線四宮駅下車、徒歩5分
- JR山科駅下車、徒歩20分
見ごろ
11月中旬~下旬
向日神社には重要文化財にも指定されている本殿や大鳥居、石畳の参道などの見どころがあり、秋にはモミジ・カエデ・サクラ・ドウダンツツジなどの木々が美しく色づきます。特に美しいといわれているのが、赤く色づいた約50本のドウダンツツジです。
また、向日神社の近辺には勝山公園・北山遺跡・元稲荷古墳などもありますので境内と合わせて散策するのもおすすめです。
駐車場:無料駐車場あり(10台ほど)
休日:無休
拝観時間:終日
拝観料:無料
アクセス
- (電車)阪急電鉄京都本線西向日駅
- (車)名神高速道路大山崎IC
見ごろ
12月上旬~12月中旬
京都市東山区に位置する粟田神社は、交通安全や旅行安全にご利益があります。また末社である鍛冶神社に、三条宗近が祀られており、刀剣乱舞のゆかりの地としても有名です。京都に多数ある観光神社とは違って混雑もすることなく穴場スポットとなっています。紅葉の見ごたえには少し欠けるかもしれませんが、ゆったり秋を満喫するにはおすすめスポットといえます。
見どころは、本殿付近や参道の階段あたりの紅葉です。紅葉のトンネルもおすすめです。
また、高台にある境内から見渡すことができる京都市美術館や平安神宮大鳥居も美しい景色となっています。
近くには青蓮院などの有名紅葉スポットもありますので合わせて見て回るのも良いでしょう。
参拝時間:特になし
参拝料:無料
駐車場:無料駐車場あり(10台ほど)
アクセス
- 京都市バス 5・46・100系統「神宮道」下車 徒歩5分
- 地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩7分
見ごろ
11月中旬頃
真言宗豊山派の寺院である乙訓寺は、美しい牡丹で有名なお寺です。紅葉スポットとしてはそこまでの満足度は得られないかも知れませんが、混雑を回避してゆったりと楽しみたい方にはおすすめの穴場となっています。見どころとしては、境内に点在するカエデや、山門越しに見る紅葉です。また、紅葉と朱塗りの表門(惣門・赤門)のコントラストや、もみじ参道とも言われている参道・堂塔・蜜柑などの景色も素晴らしいです。
拝観料金:(大人500円) 小人無料
駐車場:有料駐車場あり。普通車約50台収容可能。1台500円。
アクセス
見ごろ
11月中旬~下旬頃
最後に穴場というには混んでいるところともありますが、無料で紅葉を拝観できる場所が集まっているとすればなんといっても哲学の道周辺です。無料の紅葉スポットを数点ご紹介したいと思います。
[hr][/hr]
哲学の道から少し入った場所にある神社で、境内の大黒社に狛ねずみがいること、本殿前のしだれ紅梅で知られています。狛ねずみの外に、狛鳶や狛猿、狛蛇などもいます。
鳥居をつたう蔦紅葉も見ることができますよ。永観堂など紅葉名所に近い立地なので、併せて訪れたり、哲学の道の紅葉散策の途中に立ち寄ってみたりしてはいかがですか。
アクセス
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
- 市バス東天王町バス停下車、徒歩10分
- 市バス宮ノ前町バス停下車、徒歩5分
- 駐車場:あり(5台)
見ごろ
11月下旬
[hr][/hr]
地下鉄蹴上駅から数分に位置する南禅寺は紅葉名所として名高いので、混雑しているかと思いますが、三門の柱がちょうど額縁のような役割をして、自然の作った美しい景色を見れることや、方丈庭園というお庭が有名です。三門と方丈庭園は有料となってしまいますが、境内も美しいモミジが華やかに秋の京都を演出してくれるので、無料でも紅葉を楽しめる場所となっています。穴場を中心に回るついでにのぞいてみるのも良いかもしれません。
開館時間:8時40分~16時40分
拝観料:無料(三門・方丈庭園は有料。300円~500円)
アクセス
- 市バス南禅寺・永観堂道下車、徒歩10分
- 地下鉄東西線蹴上駅 下車、徒歩10分
見ごろ
11月下旬
金戒光明寺も南禅寺と同様、庭園などは有料ですが、広い境内の紅葉は無料で楽しむことができます。白砂と緑、紅葉の色が美しい景色を作り出すと人気の紫雲の庭という奥にあるお庭が有名ですので、混雑具合や紅葉の進み具合で、有料拝観を楽しむか、境内のみを楽しむか決めるのはいかがでしょうか。
開館時間:9時00分~16時00分
拝観料:無料(御影堂・大方丈・紫雲庭園は600円、山門は800円
どちらも楽しむ場合は共通1,200円)
アクセス
- 市バス東天王町下車、徒歩10分
- 市バス岡崎道下車、徒歩10分
見ごろ
11月下旬
正式名称は真正極楽寺と言いますが、真如堂と呼ばれることが多いこちらの寺は、金戒光明寺と同じお寺なのではと思うくらい近いので、併せて楽しむのがおすすめです。こちらは紅葉の中にお寺があるように見えるほど周囲を紅葉が囲みます。紅葉の間から見える三重塔など雰囲気がありますよ。12月の初めころに見られる敷もみじも美しいので、おすすめです。
開館時間:9時00分~16時00分
拝観料:無料(宝物・庭園500~1000円)
アクセス
- 市バス真如堂前下車、徒歩8分
- 市バス錦林車庫前下車、徒歩8分
見ごろ
11月下旬
まとめ
紅葉で知られる有名観光地のそばにも、意外と穴場な無料紅葉スポットがあります。
うまく組み合わせて、ご自分なりの旅のプランをぜひ楽しんでみてください。