年間を通して多くの観光客が訪れる京都。歴史的な建築物と共に美しい紅葉を楽しむことができる紅葉の名所は、数えきれないほど。日中のみ拝観を行っている紅葉の名所も、夜間のライトアップを行っている名所も、世界中から多くの観光客を魅了しています。今回は、京都の美しい紅葉を見ることができる時期や、おすすめの紅葉の名所をピックアップしました。
京都での紅葉の見ごろは例年11月上旬から12月上旬頃までとされています。ただし、お目当ての観光スポットが位置しているエリアや、その年の気候によって多少時期が前後することもありますので、お出かけの際は最新の情報をチェックしましょう!!エリア別紅葉見ごろ情報
エリア別に例年の見ごろ時期をご紹介します。洛東(清水寺周辺)の紅葉情報
- 知恩院:11月下旬
- 将軍塚青龍殿:11下旬
- 長楽寺:11月下旬
- 京都霊山護国神社:11月下旬
- 円山公園:11月中旬~12月中旬
- 圓徳院:11月下旬~12月上旬
- 高台時:11月下旬~12月上旬
- 青蓮院門跡:11月下旬~12月上旬
- 建仁寺:11月下旬~12月上旬
- 八坂神社:11月下旬~12月上旬
- 清水寺:12月上旬
洛東(南禅寺周辺)の紅葉情報
- 永観堂:11月中旬~11月下旬
- 天授庵:11月中旬~11月下旬
- 哲学の道:11月中旬~11月下旬
- 銀閣寺:11月中旬~11月下旬
- 無鄰菴:11月中旬~11月下旬
- 法然院:11月下旬
- 安楽寺:11月下旬
- 真如堂:11月下旬
- 金戒光明寺:11月中旬~12月上旬
- 日向大神宮:11月下旬~12月上旬
- 南禅寺:11月下旬~12月上旬
洛西(嵐山周辺)の紅葉情報
- 常寂光寺:11月中旬
- 二尊院:11月中旬~11月下旬
- 愛宕念仏寺:11月中旬~11月下旬
- 野宮神社:11月中旬~11月下旬
- 清涼寺(嵯峨釈迦堂):11月中旬~12月上旬
- 宝厳院:11月中旬~12月上旬
- 鈴虫寺(華厳寺):11月中旬~12月上旬
- 直指庵:11月中旬~12月上旬
- 大覚寺:11月下旬~12月上旬
- 天龍寺:11月下旬~12月上旬
- 祇王寺:11月下旬~12月上旬
- 渡月橋:11月下旬~12月上旬
- 鹿王院:11月下旬~12月上旬
洛西(高雄周辺)の紅葉情報
- 神護寺:11月上旬~11月中旬
- 西明寺:11月中旬~11月下旬
- 高山寺:11月中旬~11月下旬
洛西(善峯寺周辺)の紅葉情報
- 善峯寺:11月中旬~11月下旬
- 勝持寺:11月中旬~11月下旬
- 大原野神社:11月中旬~12月上旬
- 光明寺:11月中旬~12月上旬
洛西(金閣寺周辺)の紅葉情報
- 金閣寺:11月上旬~12月上旬
- 二条城:11月上旬~12月上旬
- 等持院:11月中旬
- 妙覚寺:11月中旬~11月下旬
- 仁和寺:11月中旬~12月上旬
- 退蔵院:11月中旬~12月上旬
- 北野天満宮:11月中旬~12月上旬
- 龍安寺:11月下旬~12月上旬
- 御金神社:11月下旬~12月上旬
洛北(一乗寺周辺)の紅葉情報
- 詩仙堂:11月中旬~11月下旬
- 圓光寺:11月中旬~12月下旬
- 赤山禅院:11月中旬~12月上旬
- 曼殊院門跡:11月下旬
- 金福寺:11月下旬
洛北(貴船・鞍馬周辺)の紅葉情報
- 貴船神社:11月中旬
- 鞍馬寺:11月中旬~11月下旬
洛北(源光庵周辺)の紅葉情報
- 源光庵:11月中旬~11月下旬
- 光悦寺:11月中旬~11月下旬
- 常照寺:11月中旬~11月下旬
洛南(山科周辺)の紅葉情報
- 醍醐寺:11月中旬~11月下旬
- 随心院:11月中旬~11月下旬
- 勧修寺:11月中旬~11月下旬
- 昆沙門堂:11月中旬~12月上旬
洛南(京都駅周辺)の紅葉情報
- 養源院:11月上旬~11月下旬
- 東本願寺:11月上旬~12月上旬
- 西本願寺:11月上旬~12月上旬
- 梅小路公園:11月中旬~11月下旬
- 泉涌寺:11月中旬~11月下旬
- 三十三間堂:11月中旬~11月下旬
- 渉成園:11月中旬~11月下旬
- 伏見稲荷大社:11月中旬~11月下旬
- 光明院:11月中旬~12月上旬
- 東寺:11月中旬~12月上旬
- 東福寺:11月下旬
- 雲竜院:11月下旬
洛南(宇治周辺)の紅葉情報
- 正寿院:11月上旬~11月中旬
- 平等院:11月中旬~12月上旬
- 三室戸寺:11月下旬~12月上旬
- 興聖寺:11月下旬~12月上旬
- 宇治上神社:11月下旬~12月上旬
洛中の紅葉情報
- 平安神宮:11月中旬~11月下旬
- 京都府立植物園:11月中旬~12月上旬
- 上賀茂神社:11月中旬~12月上旬
- 下鴨神社:12月上旬~12月中旬
京都の紅葉を楽しむおすすめスポット
東福寺
京都でも屈指の紅葉の名所として知られている東福寺。「通天橋」から見下ろす紅葉は絶景として世界的にも有名ですので、紅葉シーズンには多くの観光客が美しい紅葉をお目当てに訪れます。東福寺には通天橋の他にも紅葉の見どころがたくさんあり、苔と敷石が市松模様をつくる「本坊庭園」も秋の見どころの一つです。~東福寺秋の特別拝観情報~【期間】令和元年(2019年)11月1日(金)~12月8日(日)まで【拝観時間】午前8時半~午後4時30分まで(受付は午後4時まで)【拝観料】大人/500円、小人/300円【御朱印】手書き500円
南禅寺
歌舞伎「楼門五三桐」の舞台となり、石川五右衛門が楼上から「絶景かな、絶景かな」の名セリフで見得を切るシーンではあまりにも有名な南禅寺。紅葉シーズンになると色鮮やかに色づいたモミジが境内をうめつくすように紅葉します。特に、小堀遠州が作庭したとされる「方丈庭園」は必ずチェックしたい見どころです。~南禅寺 天授庵ライトアップ~南禅寺の天授庵ライトアップでは、普段は上がることができない書院から、枯山水庭園と池泉回遊式庭園の紅葉を眺めれば、昼間とは違った幻想的な空間が広がります。この時期は寒さ対策もしたうえで拝観してみてくださいね。【ライトアップ期間】令和元年(2019年)11月15日(金)~11月30日(土)まで【ライトアップ時間】午後5時30分~午後9時まで(午後8時45分には受付終了)【拝観料】600円
大原三千院
境内の杉木立と紅葉が青々とした苔に映える風景が美しい、大原三千院。山間部に位置しているため、京都の中心部の紅葉の名所よりも少し早めに木々の葉が色づき始めます。境内で美しく調和する紅葉と苔のコントラストはもちろん、参道の紅葉も三千院の見どころの一つです。~大原三千院・紅葉祭り情報~大原三千院では、毎年紅葉の時期に紅葉祭りを開催しています。お茶の席が設けられ、紅葉狩りの合間にゆったりとくつろぎ、秋を感じることができます。【期間】令和元年(2019年)10月28日(月)~11月28日(木)まで【時間】午前9時~午後5時(11月/午前8時30分~午後5時、12月~2月/午前9時~午後4時30分)【拝観料】一般/700円、中高生 /400円、小学生/150円
ライトアップされた紅葉が美しい観光スポット
清水寺
「清水の舞台」で有名な清水寺は、昼間に見ることができる色鮮やかな紅葉も非常に美しい紅葉の名所である上に、日没後は夜間ライトアップを行っています。ここ清水寺のライトアップは、清水寺から夜空に向かって観音様の慈悲の心を表していると言われる青い一筋の光が放たれるのです。清水寺では昼夜入替え制ではないので、昼間から日没後のライトアップ開始時間まで一旦外に出ることなく居続けることができます。秋の夜空に浮かび上がるような幻想的な光景は、圧倒的な美しさです。~清水寺・秋の夜間特別拝ライトアップ情報~清水寺では年に3回ライトアップを実施していますが、ここでは紅葉狩りの季節、秋の夜間特別拝観のライトアップについて見ていきましょう。【期間】令和元年(2019年)11月16日(土)~12月1日(日)まで【時間】午後5時30分~午後9時(受付終了)【拝観料】大人/400円、小・中学生/200円※普段は入ることのできない境内の成就院が、秋のライトアップ時にだけ特別に公開されることもあります。
高台寺
豊臣秀吉の正室ねねが建立した高台寺は、紅葉シーズンになると夜間ライトアップを行う寺院の一つです。高台寺庭園の臥龍池や偃月地の水面に映し出される紅葉は、非常に美しい風景として知られています。高台寺の秋季拝観は昼夜入替え制ではありませんので、昼間から高台寺の境内で陽が落ちるのを待っていることも可能です。~高台寺・秋の特別展夜間特別拝観ライトアップ情報~高台寺では、鏡のようになった臥龍池に、ライトアップされた紅葉が映し出され、昼間とは違った幻想的な景観を楽しむことができます。【期間】令和元年(2019年)10月25日(金)~12月15日(日)まで【時間】午後5時~午後10時まで(受付は午後9時まで)【拝観料】大人/600円、中高生/250円
まとめ京都には多くの観光スポットが点在しているため、年間を通して多くの観光客が訪れています。特に、秋の紅葉シーズンは最も人気が高く、夜間ライトアップを行っている寺院はもちろん、昼間のみ拝観が可能な寺院も多くの観光客で賑わいます。日没後に行われるライトアップされた紅葉は、昼間の太陽に照らされた紅葉の風景とは雰囲気がガラっと異なり、幻想的な光景に。昼夜入替え制ではない寺院では、明るい昼間のうちから日没後のライトアップが開始される時間まで待っていることも可能です。