Topic

桜が咲き誇る姿はとても美しいものです。桜が見せる表情は、様々。日中は明るく華やかな印象が強い桜ですが、夜にライトアップされた桜は、とても幻想的な美しさへと変わります。京都は、桜の名所が多い場所とも言えます。そんな京都でおすすめのライトアップされた桜を見ていきましょう。
2021年ここはぜひこの桜は、見て欲しい!京都一美しいライトアップされた桜は?

■五重塔と桜のライトアップが美しい「東寺」
■京都の代表格の壮大なライトアップが圧巻「清水寺」
■柳と灯籠の優しい光に包まれた「祇園白川」
■植物本来の美しさを感じられる「京都府立植物園」
■十石舟から眺める桜の姿がなんともいえない「岡崎疎水」
■山桜の中に浮かぶ渡月橋の趣ある景色が魅力「嵐山」
■街中の中心地でアクセスが楽な「二条城」
これらが京都の中でもおすすめのライトアップスポットになります。ここからは詳しく見ていきましょう。
「東寺」

【東寺桜ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月中旬~4月中旬(予定)
18:30~21:00(受付終了)(予定)
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
「清水寺」

【清水寺桜ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月5日(金)~14日(日)、 3月27日(土)~4月4日(日) 18:00~21:00(受付終了) ※3月11日(木)は拝観休止
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
「祇園白川」

【祇園白川ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月下旬~4月上旬(予定)
18:00~22:00
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。

「京都府立植物園」

【京都植物園ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月下旬~4月上旬(予定)
日没~21時(入園は20時まで)
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
「岡崎疎水」

【岡崎疏水ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月下旬~4月上旬(予定)
18:00頃~21:30頃
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
【岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり】
期間:3月下旬~4月上旬(予定) *昼間運航+桜回廊ライトアップ運航
8時30分発〜19時00分発まで運航します。※ 15分毎に出発します。
※ 桜の開花状況により期間・発時間を変更する場合があります。
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
「嵐山」

「二条城の桜ライトアップ」

【二条城桜ライトアップ2021 日程時間(要確認)】
期間:3月19日(金)~4月11日(日)
18:00~21:00(受付終了)(予定)
料金:1,400円(予定)
【アクセス】
【二条城桜ライトアップ2020 アクセス】
場所・・・京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
最寄り駅・バス停・・・二条城前(徒歩すぐ)
市バスのアクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から二条城は9系統(B1乗り場)、50系統(B2乗り場)、101系統(B2乗り場)
*四条河原町からは12系統、15系統
*四条烏丸からは101系統
【ご注意】 ※掲載内容は2021年1月時点のものです。期間・料金などはお出かけ前にご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止等の理由により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
ライトアップされた桜の姿は、とても美しいものです。ぜひ大切な方と一緒に、この絶景を堪能してください