
冬と言えば雪を想像する方も多いでしょう。京都の中でも、雪の日にしか見られないインスタ映えの景色がいくつかあります。さてその詳細を見ていくとしましょう。
金閣寺と言えば、日本の中でも知らない方はいない程の有名な観光地とも言えます。金閣寺は、相国寺の塔頭寺院になります。正式名称は、鹿苑寺金閣と言い、今は世界遺産にも登録されています。金閣寺はさまざまな写真や映像でみなさんが、よく目にすると思います。その中でも一際美しいのが、雪の中に佇む金閣寺になります。この景色は多くの人の心を魅了し、雪が降った日には金閣寺を一目見ようと行列が出来る程と言われています。金閣寺が雪化粧をするとこんなにも美しくなるのかという程、金色が更に輝いて見えます。■住所京都府京都市北区金閣寺町1■アクセスJR京都駅から市バスで40分[hr][/hr]雪の日限定インスタ映え間違いなしの「貴船神社」
京都の「そうだ、京都行こう」の撮影地にもなった貴船神社は、冬の時期も特別な絶景を撮る事が出来ます。その特別な日というのが、雪が積もった日だけのライトアップになります。貴船神社の雪の中のライトアップは、本宮のみになります。雪の中に、朱色の鳥居が浮かび上がり、とても神秘的な美しさと言えます。これを撮れるのは本当にラッキーな人とも言えます。なぜならば開催しているのは、2か月の間のみなので、そこで雪が降らなければ来年まで見られない景色なのです。1番写真に残していただきたいスポットは、本宮の鳥居のすぐ奥の階段付近です。この階段の両側には、朱色の灯篭が優しい辺りを照らします。この暖かさのある光が、雪の白さを引き立てて、美しさが増します。ここで写真に夢中になってしまって、見逃しがちな事があります。それが、帰りのバスの時間になります。貴船神社の積雪の日は、大混雑が予想されます。1回でバスに乗り切れないなんて事も起こりうるかもしれません。最終のバスが、20時なので、その前にバス停で待機しておくようにしましょう。■住所京都府京都市左京区鞍馬貴船町180■アクセス叡山電車「貴船口」下車後、京都バスに乗り換え「貴船」下車。バス停より徒歩約5分※貴船口駅から徒歩の場合は約30分■期間2019年は1月1日~2月28日の2か月程■時間夕暮れ~午後8時[hr][/hr]壮大な雪景色はここでしか見られない「雪灯廊」
京都のインスタ映えと言っても、その美しい姿はさまざまと言えます。あなたは、どのスポットが気になりましたか?今年の冬は、ぜひ大事な方と一緒にその地を訪れて、素敵な写真を思い出の1枚として撮ってみてはいかがでしょうか?

