
春の京都はデートにぴったりの場所がたくさんあります。 春は、桜やつつじなど花々も美しく、恋人と一緒に思わず写真を撮りたくなるような綺麗な景色やスポットが盛り沢山です。恋人と一泊二日でゆっくり楽しんだり、日帰り弾丸ツアーをしたりと、二人の気分に合わせて、とっておきの春の京都のデートを楽しんでください。楽しい旅行に、きっと二人の距離もますます縮まるはずです。それでは、春の京都のおすすめスポットを見ていきましょう。
清水寺

・住所:京都府京都市東山区清水一丁目294
・アクセス:京都バス 「五条坂」 徒歩10分
・京阪バス 「清水道」or「五条坂」 徒歩10分
天橋立

天橋立にある桜の名所を2つ紹介します。
ひとつは傘松公園、もうひとつは山王宮日吉神社の含紅桜です。 傘松公園は天橋立のビューポンイトでもありますので、観光と花見が一度に楽しめ、この季節には特におすすめです。もうひとつは山王宮日吉神社の含紅桜です。樹齢400年にもなり、市の天然記念物にも指定されている山桜です。 開花まもなくは白っぽい花びらが、散り際になると紅色に変化することから「含紅桜」と名づけられています。
・住所:京都府宮津市文珠天橋立公園
・アクセス:京都丹後鉄道 「天橋立駅」徒歩5分
・「宮津天橋立IC」車で10分
平安神宮

・住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
・アクセス:市バス 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」徒歩5分
・市バス 「東山二条」徒歩5分
【岡崎さくら・わかば回廊十石石舟めぐり】
平安神宮の近くにもおすすめスポットがあります。「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」です。この十石舟は予約乗船も可能なので是非ご利用ください。当日でも乗れますが、土日などは数時間待ちになることも。
運行期間:2021年3月26日(金)~5月日(水・振祝)
所要時間:約25分
乗船料:大人(中学生以上) 1,200円 小人(小学生) 600円 幼児(3歳以上) 300円
2021年3月27日(土)〜4月8日(木) *昼間運航+桜回廊ライトアップ運航 8時30分発〜20時00分発まで運航します。 ※ 15分毎に出発します。 ※ 桜の開花状況により期間を延長する場合があります。 ■ 京阪三条駅から地下鉄に乗り換え蹴上駅下車 徒歩7分
■ JR・近鉄京都駅から地下鉄烏丸線に乗り換え、烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換え蹴上駅下車 徒歩7分
■ 阪急烏丸駅から地下鉄烏丸線に乗り換え、烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換え蹴上駅下車 徒歩7分
■ JR山科駅から地下鉄東西線に乗り換え蹴上駅下車 徒歩7分
■ JR京都駅より市バス5・100系統、岡崎公園美術館・平安神宮前下車 徒歩10分
※今年(2021年)は新型コロナ感染症の影響から感染防止等の観点により 運行の中止や時間の変更などの可能性があります。直前の変更・中止などもありますので詳しくはホームページ等でご確認をお願い致します。

渡月橋

・住所:京都府京都市右京区嵐山
・アクセス:市バス 「嵐山」または「嵐山公園」すぐ
・阪急嵐山線 「嵐山」徒歩5分
醍醐寺(京都市伏見)

・住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
・アクセス:地下鉄東西線 「醍醐駅」徒歩15分
・山科バス 「醍醐寺」すぐ
八坂神社

・住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
・アクセス:京阪電車 「祇園四条駅」 徒歩5分
・阪急電鉄 「河原町駅」 徒歩8分
天龍寺

・住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
・アクセス:京福電鉄嵐山線 「嵐山駅」すぐ
・市バス 「嵐山天龍寺前」すぐ いかがでしたでしょうか。どの場所も魅力的で迷ってしまいますよね。京都の情緒ある街並みに溶け込んで、二人で和装してお出かけなんかも素敵ですね。京都の春のデートを二人ならではの楽しみ方で、素敵な思い出にしてください。
※今年(2021年)は新型コロナ感染症の影響から感染防止等の観点により 各寺社や観光スポットの営業(拝観)時間や催しの変更や中止などの可能性があります。 直前の変更・中止などもありますので詳しくはホームページ等でご確認をお願い致します
2021年京都の桜情報の総合記事はこちらです。

日本の桜の名所が多く集まる京都。2021年の見頃はいつ頃になる?