京都の紅葉を初めて見る人にも、おすすめなのが旅行会社主催のパッケージ型、定期観光バスです。紅葉が見所なのはもちろんですが、京都のおいしい食事もセットになっているプランもあり、秋の京都のいいとこどりが出来るプランとも言えます。清水寺や金閣寺など有名どころの観光名所を巡る王道コースをはじめ、それぞれの季節や行事に合わせて運行する期間限定コースなど幅広いラインナップがあります。移動手段が鍵を握る京都の名所をバスツアーで効率よく巡りましょう。
初めての土地を旅するにあたっては、旅行会社によるパッケージプランは、心強いものです。なんと言っても、座っているだけで、おしゃべりに花を咲かせ、スマホゲームをしながらなど、代表的な紅葉スポットに連れて行ってくれるので、渋滞や次の場所への行き方など、余計なお悩みに煩わされないで済みます。さて、実際にどんな種類があるかというと、京都市内をぐるっと周遊するタイプのものや、数カ所をじっくりと見て回るタイプのものまで、実に様々な観光ルートが用意されています。季節毎での限定ルートや期間限定バスツアーもいくつか存在しますが、定番の名所を観光するのも捨てがたいでしょう。所要時間は1時間ほどといった超短時間コースから、丸1日廻るコースまで様々なので、予定に合わせて組み込めるのも人気なのでしょう。また、例えば「着物を着ながらお抹茶をいただきたい」といった願望があるとすれば、レンタル着物・着付けもついて、茶庭でお茶がいただける、そして北野天満宮にてお参りまで全てセットになってるツアーなどが便利です。ツアーの行程は10時開始で約5時間半となりますが、着物は19時半までに返却すればOKなので、ツアー後にも着物姿で自由に市内を散策できちゃいます。このように色々なツアーがありますので、うまく利用すれば知らない場所で迷うことなく京の街を回るとが可能になります。メリットがたくさんある分、もちろんデメリットも出てきます。プラニングに融通が利かないとか、コストパフォーマンスがどうかなどが挙げられます。これらはある程度、旅慣れた立場からの発言であって、まったくの初めてであれば、おまかせプランは、やはり頼りになります。初めてはおまかせプランで京都を知り、気になった所をその後自分で訪れてみるのもいいものです。さてここからは具体的に、京都観光のパッケージプラン、その代表格と言っていい京都定期観光バスについて、紅葉スポットでのプランを中心にご紹介していきましょう。
歴史が長い「京都定期観光バス」
京都観光バスは、当日でも乗車が出来る事も
秋なら紅葉の名所巡り
【期間】2018/11/03〜12/10【主な行き先】天龍寺・東福寺【各料金】大人5,900円、子供3,080円【所要時間】約6時間
【期間】2018/11/01〜11/30【主な行き先】永源寺・百済寺・西明寺・金剛輪寺【各料金】大人9,350円、子供4,830円【所要時間】約6時間40分
【期間】2018/11/03〜12/03【主な行き先】仁和寺・高雄 槇尾・二尊院・嵯峨釈迦堂 清凉寺・宝筐院
【期間】2018/11/03〜12/10【主な行き先】天龍寺・東福寺【各料金】大人5,900円、子供3,080円【所要時間】約6時間
【各料金】大人9,800円、子供6,250円【所要時間】約8時間
【期間】2018/11/10〜12/02【主な行き先】宇治上神社・一休寺・光明寺【各料金】大人9,900円、子供6,400円【所要時間】約7時間半
【期間】2018/11/10〜12/02【主な行き先】金戒光明寺・智積院・南禅寺【各料金】大人10,500円、子供7,130円【所要時間】約7時間
【期間】2018/11/14〜12/02【主な行き先】大徳寺黄梅院・しょうざん庭園・鷹ヶ峯・北野天満宮【各料金】大人11,500円、子供7,390円【所要時間】約7時間半
夜の紅葉ライトアップツアー
【主な行き先】清水寺・高台寺・二年坂・三年坂の散策【各料金】大人3,900円、子ども1,750円【所要時間】約3時間30分
【主な行き先】大本山大覚寺・嵐山宝厳院【夕食】ゆどうふの老舗「竹仙」【各料金】大人8,200円、子ども6,080円【所要時間】約4時間~約4時間半
メリットとデメリットを知って自分に合った旅を。
コストパフォーマンスはどうなのか?
その他のサービスはどんなものがあるのか。
実際にバスツアーに行った方の口コミ
良かった口コミ
- ガイドさんや運転手さんによる案内がある安心感がある
- 色々な所を短時間で回る事が出来る
- 待ち時間が短縮出来る
少し不満に感じた口コミ
- 見る時間に限りがある
- 混雑は避けられない
秋の京都、絶景が見られる場所とは
天龍寺
名庭から眺める絶景は、美しいと言葉を失くす程とも言えます。 天龍寺は、京都にある17か所の寺社仏閣の世界遺産でもある、古都京都の文化財のひとつになっています。また天龍寺は「京都五山」の第1位に君臨し、別格である南禅寺を除くと、京都で最も格式の高い禅寺になります。 ここでの見所は、曹源池庭園、望京の丘、大方丈になります。 天龍寺を訪れた際に、ご覧になっていただきたいポイントが曹源池庭園です。紅葉した嵐山の風景の中で、池の周りを囲う様に植えられた赤や黄色に紅葉した木々が作り出す景色は絶景です。670年も前に造られた庭は、どこか奥ゆかしい雰囲気を感じることが出来ます。 また、天龍寺の裏に位置するの望京の丘は、京都市内の紅葉を一望することが出来ます。その壮大さはとても素晴らしいものです。紅葉を上から眺められる場所はなかなかないので、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。またこの丘までの道のり遊歩道になっており、のんびり散策しながら間近で紅葉を鑑賞できる穴場スポットにもなっています。最後にご紹介する、大方丈は少し違った紅葉の景色を楽しむことが出来ます。それが、ふすまを窓枠に見立てて、1枚の絵のように紅葉を楽しむ事が出来ます。この風景見る際は、曹源池庭園が大方丈の裏手にあたるので、そちら側を眺めると風情ある1枚の絵のように見えます。新しい紅葉の楽しみ方をあなたも試してみてはいかがでしょうか。東福寺
渡り廊下から眺める絶景は壮大の一言です。数ある京都の紅葉の名所の中でも、代表的存在とも言える東福寺。ここでは「紅葉の雲海」が見られる寺院として有名な場所です。約2000本ものカエデの紅葉が作り出す景色は多くの人を魅了してきました。東福寺は、1236年に九条道家によって創建され、奈良の東大寺と光福寺から一文字ずつ取って「東福寺」と名付けられた寺院になります。東福寺の歴史は少し変わっており、着工から完成まで、19年という長い歳月を要したと言われています。こんなにも長い時間が掛かった理由は、京都最大の伽藍を建てる為だったと言われています。伽藍とは、僧侶たちが集い、修行を行うとても重要な場所にあたり、寺院にとっては主要の建物になります。東福寺は伽藍の大きさも有名ですが、建てられた当初はその敷地面積は今の倍もの広さがあったと言われています。明治時代に敷地は縮小されたものの、現在も広い敷地の中には、25の塔頭寺院が建ち並び、それぞれ紅葉の季節は美しい景色を見せてくれます。25の塔頭寺院の中でも、紅葉の時期におすすめなのが、光明院の「虹の苔」、茶席でまったり過ごせる天得院、龍吟院の「枯山水」になります。北野天満宮
京都の風情ある紅葉をゆっくりじっくり、楽しみたい方におすすめな場所です。北野天満宮は、学問の神様である菅原道真が祀られています。冬から春にかけて受験を控えた学生が合格祈願のためにお参りに来ることでも、有名な場所とも言えます。秋にはもみじ苑で約350本の木々が鮮やかに紅葉し、来た人達を楽しませてくれます。もみじ苑では、お菓子とお茶が振舞われ、紅葉を楽しみながらホッと一息つくことも出来ます。夜にはライトアップが行われ、紙屋川の水面に美しい紅葉が映り込み、なんとも風情ある美しい景色を堪能する事が出来ます。夜のライトアップは、それほど混雑はしない為、穴場とも言えるでしょう。