
秋の京都では美しい紅葉を見ることができる紅葉の名所がたくさんありますが、四角く縁どられた窓から見る風景は、まるで絵画のような素晴らしさ!そんな風情ある紅葉の景色を見ることができる額縁スポットを持つ寺院を、この記事ではいくつかご紹介いたします。お庭を散策しながら眺める紅葉も素晴らしいものですが、額縁からの景色を堪能するのも、風情があっておすすめです。
額縁スポットとは?
東福寺 光明院
例年11月中旬から11月下旬にかけて見ごろをむかえる光明院では、作庭家の重森三玲が手掛けた「波心庭」が有名で、このお庭を吉野窓越しに美しい紅葉を見ることができます。季節限定で、お抹茶(500円)もいただくことができます。東福寺 天得院
静涼院
泉湧寺 雲龍院
雲龍院の「れんげの間」では、4枚の雪見障子が並び、その左端に座ると椿・燈籠・カエデ・松がそれぞれの窓から見ることができます。写経やお抹茶も楽しむことができ、より一層贅沢な時間を過ごすことができます。[hr][/hr]まとめ秋の京都では美しい紅葉を見ることができる紅葉の名所がたくさんありますが、四角く縁どられた窓から見る風景は、まるで絵画のような素晴らしさ!そんな風情ある紅葉の景色を見ることができる額縁スポットを持つ寺院は、京都にはいくつかあり、この記事では「東福寺 光明院」「東福寺 天得院」「静涼院」「泉湧寺 雲龍院」をピックアップしました。ホームページやガイドブックで見たことのある風景も、額縁越しに見てみると、また違った雰囲気を楽しむことができるのです。

