お祭りや縁日が醸し出す非日常的な高ぶりは、もしかすると屋台の存在によってもたらされているのかもと思ったことはありませんか。そのくらい縁日の屋台は不思議な魅力に満ちています。祇園祭、節分祭、弘法さんに天神さん、屋台が並ぶお祭りや縁日の数々をとりまとめて紹介するとともに、少し掘り下げたところも覗いてみます。
神社仏閣に参拝した折、境内の一画に屋台で並んでいて、リンゴ飴やたこ焼きなど食べ物、あるいはそのほか何かの販売を行っていると、そぞろ興味が惹かれてしまうものです。普通の店舗で買うのと比べて高いのか安いのか、モノがいいのかどうか、冷静な判断をもって観察をしてみると軒並みマイナス評価に落ち着いてしまうのは確かですが、それでも気になるのが境内の屋台なるものではないでしょうか。その手の屋台が並ぶのは、たいていはお祭りなど縁日と相場が決まっています。縁日であるがために、気持ちも高揚しているから、気持ちも惹かれてしまうのでしょう。実際に関わるかどうかはともかくとして、そうした的屋っぽい屋台をざっと概観してみます。お祭りや縁日の必須アイテムといえば屋台で決まり、祇園祭ほか、屋台が並ぶお祭りと屋台の周辺事情あれこれ
- 2020/2/25
- おススメお散歩, 京都の名刹・観光情報