
昭和42年創業の京人形専門店「み彌け」。京人形司が丹精込めた節句人形を提供しているお店です。1つ1つ丁寧に作られた、節句人形。その中には、端午の節句の為に作られた甲冑もあります。その甲冑づくりのノウハウを生かし、平成25年に「Samurai Armor Bag」を世界に発表しました。それが、サムライバッグ・甲冑バッグです。信長や光秀、謙信、信玄など、名だたる武将の名前を付けられたトートバッグやポーチ、財布などは、甲冑同様赤と黒を基調とし、アルミ板で甲冑らしさを演出しています。人形同様、1つ1つ丁寧に手作りされています。
甲冑財布と甲冑ポーチ

「み彌け」の甲冑バッグ
SamuraiArmorBag(甲冑バッグ)リュック、トートバッグ
京都のお土産として
caede京都「MAIKO GARDEN」
 ガブリエール氏が描く舞妓とカエデを組み合わせたイラストを配するcaede京都の「MAIKO GARDEN」。舞妓をモチーフにしたイラストをサテン地にプリントした可愛らしいデザインでポーチなど小物まで充実しており、豊富なナインナップで京都限定のお土産としても人気です。■ Maiko Gerdenシリーズはこちらから
ガブリエール氏が描く舞妓とカエデを組み合わせたイラストを配するcaede京都の「MAIKO GARDEN」。舞妓をモチーフにしたイラストをサテン地にプリントした可愛らしいデザインでポーチなど小物まで充実しており、豊富なナインナップで京都限定のお土産としても人気です。■ Maiko GerdenシリーズはこちらからMaiko Gerden
![caedeKyoto[カエデ京都] 紅葉と伝統美を引き継ぐバッグ](https://caede-kyoto.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/メインロゴ.png) 
 
