仁和寺は京都の洛北にある広大な境内を持たれる門跡寺院です。歴代皇族の御座所となった御殿などは雅で格式高く、御室御所とも呼ばてきました。春の御室桜には10万人を超す賑わいながらも、広大な敷地を持つ事から密を避けれて、ゆっくり見れます。200本の御室桜は名勝で、北庭から眺める五重塔は圧巻、ソメイヨシノと金堂を眺めて、癒されましょう。
仁和寺(にんなじ)は平安時代の仁和4年(888年)に宇陀天皇によって建てられた寺院であり、真言宗御室派の総本山です。天皇が出家して住まわれた事から御室御所と呼ばれ、荘厳で雅を現在に伝えている。その広大な境内には五重塔や仁王門など江戸時代に建立された建物が並び、往時からの御室桜が有名ながら、四季折々に優美は姿を遺しています。京都の代表的な名所である仁和寺は平成6年世界遺産に登録されてました。
仁和寺の拝観情報とアクセス
● 拝観時間: 8:30~17:30(受付終了17:00)
● 御室花まつり:2023年3月23日(土)~5月6日(祝)
● 特別入山料:大人500円 高校生以下無料
● 御所庭園・御室花まつり共通券:大人 1100円/ 高校生以下無料
● 注意点:トイレは4ヶ所あります。お花見の際は火気厳禁です。ご留意ください。
● 駐車場:約100台 有料
● 御室花まつり:2023年3月23日(土)~5月6日(祝)
● 特別入山料:大人500円 高校生以下無料
● 御所庭園・御室花まつり共通券:大人 1100円/ 高校生以下無料
● 注意点:トイレは4ヶ所あります。お花見の際は火気厳禁です。ご留意ください。
● 駐車場:約100台 有料
アクセス:仁和寺は京都の西北の方に位置するため、便利なのがバスになります。
● ①京都駅より市バス26番にて約40分
● ②西院(バス停:西大路四条)より市バス26番にて約25分
● ③京阪三条駅から市バス10番・59番にて約40分
中でもバスに乗っている時間が最も短い、②西大路四条からのバスがおすすめです。
最寄り駅は、嵐電「御室仁和寺」駅、ここから仁和寺へは徒歩約2分です。京都を楽しむ為、あえて嵐電を選ぶのもありもしれません。桜のトンネルも見応えあります。 JR京都駅から山陰本線で円町、花園駅まで来てタクシーか、お散歩も一考です。
京都「仁和寺」の桜の見どころは?
仁和寺の「御室桜」と呼ばれる名勝
御室桜の特徴は?
遅咲きの桜を漫喫しよう。
仁和寺は、秋の紅葉シーズンには穴場スポット
ところで、仁和寺は春の御室桜があまりに有名過ぎる事と、京都の洛西で京都駅や御所から少し距離がある事もあり、京都の秋の紅葉には比較的ゆっくりと見れる、イチオシの穴場スポットと言えます。北庭から紅葉越しの五重塔は圧倒的なスケールですね。秋にも是非、京都の紅葉を楽しみに来てください。
仁和寺を訪れるなら立ち寄りたい周辺情報
龍安寺 (りょうあんじ)
妙心寺塔頭 退蔵院 (たいぞういん)
等持院 (とうじいん)
北野天満宮 (きたのてんまんぐう)
平野神社 (ひらのじんじゃ)
[hr]
<まとめ>
仁和寺は宇陀天皇によって創建された門跡寺院で、天皇が出家して住まわれた事から御室御所と呼ばれ、四季折々に優美な姿と雅やかな世界を今に伝えている、中心は仁和寺御殿と呼ばれる辰殿は内部を3つの部屋からなり上段の間は本格的な書院造りの優雅な間です。悠久の歴史と深淵な文化に触れる事が出来ます。京都No1の桜の名所で、御室桜は、是非、一生の間に、一度は見ておきたい絶景と言えます。そして庭園から望む桜と五重塔は京都らしさが漂う、京都の絶景です。周辺にも遅咲きの桜スポットが点在していて、足を延ばして、京都の桜を堪能しましょう。
2024年京都の桜情報の総合記事はこちらです。
日本の桜の名所が多く集まる京都。2024年の見頃はいつ頃になる?