蹴上インクラインの桜=京都のここでしか見れない桜の絶景を。「線路を歩きみる桜の景色」とは。

桜-路線-イメージ京都-桜-満開-時期

数年前に比べても、写真や動画を簡単できれいに撮ることが出来るようになりました。スマートフォンのレンズや機能向上が顕著で、写真撮影や動画撮影もとても簡単かつ綺麗に仕上がるようになりました。インスタグラムやTik Tokの利用者の増加で「インスタ映え」「映え」などの言葉が流行るほど。世界中の人と美しい景色を共有することも出来るようになりました。その中でも、日本の春を象徴する桜の写真は、多くの方が投稿しています。そこで、2018年から注目されているのが「線路×桜」が作り出す景色になります。この風景を見られるのが、「京都の蹴上インクライン」なのです。さて、この場所について詳しくみていきましょう。

京都-蹴上インクライン-桜-ライトアップ京都の桜の新名所とも言える「蹴上インクライン」がその場所にあたります。地下鉄「蹴上駅」から徒歩5分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「岡崎法勝寺町」から徒歩5分というアクセスもいい場所にあります。蹴上インクラインにある桜並木の見頃としては、例年4月上旬と言われています。ソメイヨシノやヤマザクラが約90本ほど美しく咲き誇ります。桜並木として、本数が多い訳ではありません。ここでの絶景スポットのポイントは、「使用されなくなった線路」になります。これらを取り囲むように、桜が植えられています。そして世界最長とも言われている全長582mの傾斜鉄道跡は、高低差が「36m」にもなり、壮大な美しい景色を作り出す要因にもあたります。桜の季節はもちろんですが、1年を通して木々達が織りなす美しい変化と線路が交わった景色は、多くの人を自然とこの場所に向かせる魅力がつまった場所と言えます。

蹴上インクラインとは?

京都-蹴上インクライン-桜-風景蹴上舟溜から南禅寺舟溜までの斜面に舟を往復させるために敷設された傾斜鉄道のことになります。明治23年1月に完成し、翌12月から運転が開始され、昭和23年11月まで実際に使われていました。この時代では、人馬に頼っていたため水力発電を利用した舟を運ぶ鉄道は、それからの京都の発展に大きく貢献した存在とも言えます。この当時は、京都〜大津間の輸送で舟運が可能になる事で、多くの人々の生活を豊かにしたと言えます。インクラインは廃線となりましたが、土木遺産としての価値が認められたことにより、昭和58年には「京都市の文化財」に指定され、今も尚その当時の姿を見ることが出来ているのです。カエデ京都マエストロページへ

蹴上インクラインへの行き方は?

京都-蹴上インクライン-アクセスこの人気スポットへはどのように行くかというと、地下鉄「蹴上駅」を使うのが1番効率良く、蹴上インクラインに行くことが出来ます。車で行く場合は、周辺の有料駐車場を利用することになります。インクラインから徒歩3分程の所にありますが、人気の観光スポットが故に、混雑はもちろんお値段は少々高めの設定になっています。

蹴上インクラインの周辺観光スポットは?

地下鉄蹴上駅から直ぐのインクライン、春の桜スポットとして定番ですが、ここを起点に周辺には多くの京都の名跡名刹やお花見コースが有りますので、是非、一緒に、回ってみては。

■ 哲学の道、京都屈指の桜スポット

哲学の道 桜 京都東山山麓沿いの琵琶湖疏水の歩道が、哲学の道で、南は永観堂付近から北は銀閣寺までの2キロの沿道には桜並木が続く。蹴上駅からは徒歩15分ほどで、南端につきます。

哲学の道 桜 京都

哲学の道

住所:京都市左京区 熊野若王子神社前から銀閣寺西まで。

MAP:Google Mapで見る

関連記事:関連記事はこちらから


■ 平安神宮

京都-平安神宮-桜京都-平安神宮-桜-イメージ京都では未だ新しい平安神宮ですが、お花見スポットとしては上位の人気です。境内には約300本の桜が植えられていて、国の名勝に指定されており、池泉回遊式庭園は有名です。神苑には天蓋の様に覆う、垂れ桜も見応えがあり、期間限定で夜桜ライトアップもあります。

京都-平安神宮-イメージ

平安神宮

住所:〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町

MAP:Google Mapで見る

関連記事:関連記事はこちらから


■ 金戒光明寺 黒谷さん

京都-金戒光明寺-桜京都では親しみをこめて「黒谷さん」と呼ばれる、金かい光明寺。広大な境内と壮健な山門や御堂が連なる山寺ですが、桜も多く、お花見スポットです。

くろ谷 金戒光明寺

金戒光明寺

住所:〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121

MAP:Google Mapで見る

関連記事:関連記事はこちらから


■ 南禅寺 約530m

京都-南禅寺-桜-風景

石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で有名な「三門」と桜が作り出す景色がおすすめになります。足を運んだ際には、ぜひ楼上へ行くこともおすすめします。ここは、見晴らしが良いので、境内を一望することが出来ます。桜と歴史的建造物が織りなす美しい景色をぜひご覧になってください。南禅寺の桜の見頃は4月上旬になり、約100本ほどの桜が咲き掘ります。

南禅寺・天授庵の紅葉

南禅寺

住所:京都市左京区南禅寺福地町

MAP:Google Mapで見る

関連記事:関連記事はこちらから


■ 無鄰菴 約150m

京都無鄰菴の紅葉無鄰菴 京都 紅葉無鄰菴は明治・大正の元老である山県有朋が京都に造営した別荘です。無鄰菴は、庭園と母屋・洋館・茶室の3つの建物によって構成されています。こちらの日本庭園は、東山を借景とした明治時代を代表する「池泉廻遊式の庭園」になっています。昭和26年(1951年)に、庭園が「明治時代の名園として国の名勝に選ばれ、こちらは秋になると紅葉が大変美しいスポットとして人気があります。団体客などの利用がないため、京都らしい景色をゆっくりと堪能したい方におすすめのスポットとも言えます。

日本の春の風物詩とも言える桜が作り出す世界観は、とても素晴らしい物です。もちろん自然の中で作り出す桜の景色も美しいものです。今年は、歴史と桜が作り出す景色を見てみませんか?「蹴上インクライン」で素敵な桜の景色を思い出に残してみませんか?

無鄰菴の紅葉

無鄰菴

住所:〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町 31番地

MAP:Google Mapで見る

関連記事: 関連記事はこちらから

2024年京都の桜情報の総合記事はこちらです。

京都-仁和寺-桜

日本の桜の名所が多く集まる京都。2024年の見頃はいつ頃になる?