出典:TWINKLE JOYO 2018|イルミネーション特集
冬になれば気になるのがイルミネーションやライトアップなどのイベントではないでしょうか。ここからは京都の中でも最も美しいイルミネーションが見られる場所や、雪の日にしかライトアップされない神社などをご紹介していくとしましょう。
[hr][/hr]京都第1位のイルミネーション!「ロームイルミネーション」
このイベントは、2019年で開催24年目を迎えます。ロームでは、86万個もの電球を使い、多くの方が感動するイルミネーションを作り上げてきました。そのきっかけは、社会貢献の一環としての始まりでしたが、今では多くの方に愛されるイベントになっています。ローム本社周辺でイルミネーションを始め、その本社に面した佐井通り沿いのルミネーションは、京都市内では最大級の規模と言われています。■住所京都府京都市右京区西院溝崎町21 ローム本社周辺■アクセス阪急京都線西院駅または西京極駅から徒歩15分JR山陰本線丹波口駅またはJR東海道本線西大路駅から徒歩15分■期間11月下旬~12月25日■時間午後4時45分~午後10時[hr][/hr]出典:ロームイルミネーション|イルミネーション特集
京都2位のイルミネーション「光のページェント TWINKLE JOYO」
城陽市総合運動公園のレクリエーションゾーン一帯を光で彩ることのイベントは、今年で早17年目になります。光のページェント「TWINKLE JOYO」が始まったのは、2002年になります。文化パルク城陽をはじめ、市内のコミュニティセンターなど、商店街の中にも、光の装飾が広がり、地域の一大イベントとして、毎年クオリティもどんどん上がっています。電球の数は、約70万球を使用し、この美しい景色を作り出しています。そのデザインの元は、団体や企業、グループから募ったものを採用している為、どれも個性に溢れています。このイルミネーションの期間は、イメージキャラクターでもあるイルミンも登場し、更に地域の貢献に役立っています。色々なイベントも合わせて行われる為、多くの来場者で混雑していますが、それだけの魅力があるということがわかります。■住所京都府城陽市寺田奥山 城陽市総合運動公園■アクセスJR奈良線城陽駅から城陽さんさんバスプラムイン城陽行きで10分。鴻ノ巣山公園下車すぐ。1000台程駐車場も有り。■期間12月上旬~12月25日■時間午後5時半~午後9時半[hr][/hr]出典:TWINKLE JOYO 2018|イルミネーション特集
京都3位のイルミネーション「花灯路」

番外編「貴船神社のライトアップ」
