京都伝統の絞り染めによる 片山文三郎商店の絞りバッグ

caede京都 DNARucksack

絞りの名店片山門三郎商店は、大正4年1915年、絞り染の着物製造を主とした絞り屋として創業されたのが始まりです。現在では、疋田絞りのほか、唄絞り、突出し絞り、杢絞り、手筋絞り、三浦絞りなどの絞り技法を使って、着物だけでなく、洋服やバッグ、アクセサリーなどのファッション雑貨や、インテリア雑貨の製造・販売も行っています。片山文三郎商店の絞りの特徴は、華美にならず柄の少ないシックなデザインで、当時としては最先端を行っていたそうです。現在でも柄のない絞りだけで表現するデザインは変わっていません。

片山文三郎商店のバッグは、布を使った絞りの形状を活かした総絞りのものから、牛皮や鹿革を使って絞りの形状を染めたものまで、幅広くあります。大きな唄絞りの突き出した形状が、まるで星やハリセンボンのような変わったフォルムとなり、とてもユニークなデザインです。特に、1色で染められた総絞りですので、その形状にインパクトを置くことが出来ます。布製のバッグの中には、がま口を付けたがま口バッグや、持ち手に牛側を使ったハンドバッグなどもあります。絞り方によってその表情も変わり、布が大きく突出したものから、細かい鹿の子状のものまで、色とりどりです。

片山文三郎商店のエコバッグ

片山文三郎商店としては、エコバッグという名でバッグを売ってはいません。ですが、唄絞りの二重バッグなら、ポリエステル生地だけで出来ていますので、そのままバッグの中に入れて持ち歩けば、エコバッグとしても使えます。更に小さなプチバッグもあり、こちらはφ17㎝という小ぶりの円形バッグで、小物を入れるのに適していますので、コンビニなどで少しのお買い物をした時に、活躍できます。ポリエステル素材で、しかも総絞りですので、くしゃくしゃに丸めてバッグに入れておいても、シワが気になりません。caede京都コレクションページへ

片山文三郎商店の日傘

片山文三郎商店の日傘は、そのままでも金色に輝く「ゴールデンシルク」と称される、インドアッサム地方の山繭から作られたシルク製です。その美しいシルクの素材感を際立たせるため、絞り染にはしていません。持ち手や芯棒などに天然目を用い、クラッシックなデザインですので、和装洋装どちらでも使うことが出来ます。日傘として、天然のUVカット効果が90%以上あります。薄いシルクから漏れてくる日差しが、まるで木漏れ日のように、柔らかな日差しと涼しさを演出します。

片山文三郎商店の絞り染スカーフ

シルクシフォンの柔らかな風合いと、絞り方によって変わる表情で、首回りを演出するスカーフです。中には、限りなく細い糸で作られた、まるでシルクシフォンのようなポリエステルを、「KUMO絞り」という独特の絞り染で、まるで雲のようなイメージのふわふわ感を実現しました。シンプルな洋服のアクセントとして、首回りを彩ります。そして、なんといっても唄絞りで作られたトゲトゲのスカーフは、その絞りを活かしたボリューム感のあるデザインです。これら絞りのスカーフは、その絞りを伸ばして使うこともでき、使うたびにその表情を変えることが出来ます。

片山文三郎商店の店舗

片山文三郎商店は、京都市蛸薬師に本店を構え、絞り染めのバッグやスカーフなどのファッション雑貨のほか、ランプシェードなどのインテリア雑貨まで取り揃えています。京都市内では、祇園にもお店を構えておりますので、京都観光の折に覗いていただくこともできます。また、東京銀座にも店舗を構えています。銀座には、三越店内にも店舗を構えていますので、東京の方も、京都の絞り技術を堪能していただけます。

caede京都の絞りバッグDNA Rucksack

caede京都 DNARucksackcaede京都のDNA Rucksackは唯一の絞りタイプのバッグです。キャンバス地と革地が絶妙なバランスで配置されており、絞りタイプでありながら上品で繊細なシルエット。カラー展開もRED・NATURAL・BLACKと豊富なところも魅力の一つ。