紅葉のシーズン、京都の観光地は平日でも混雑します。11月の下旬、勤労感謝の日の前後では、祝休日と比較すれば差はあるでしょうが、平日なので空いていると言えるレベルではありません。とりわけ有名スポットでは、平日でも休みの日と同じくらいに混雑すると覚悟しておいた方がいいでしょう。
京都の観光地は、その繁忙期の混雑ぶりには凄まじいものがあるのは事実です。しかし、11月と12月上旬の紅葉シーズンを通して、あらゆる場所で休日・平日の区別なく混雑すると言っているわけではありません。超の付く人気スポット、そのピークの時季であれば、平日・休日の別がなくなるくらいに混み合うという話です。それが前提になるのであれば、一案ですが次のような考え方をしてはいかがでしょうか。まず目的地を混雑度によってA〜Cに分類します。分類の基準は、最高に混み合う危険性がある場所がAランク、天気や時間帯次第では混み合いかねない場所がBランク、基本的に混雑することが考えづらい穴場がCランク、といった感じになります。次に立ち回り方を以下のように決めます。(1)休日とりわけ11月下旬の休日はAランクの場所を避ける。(2)Aランクの場所は平日に訪れるのが原則、かつ開門一番を狙う。(3)平日ならA+BもしくはC、休日ならB+Cが基本の組み合わせ。もっとも、結局はA〜Cのランク付けがポイントになるわけですし、その区分が主観に基づくので意味が薄いのかも知れませんが、無計画で混雑に突入する危険は避けられます。ちなみに、個人的な見通しであることをお断りしたうえで紅葉シーズンにAランクとなる場所(季節を問わず混雑する場所も含む)を挙げるなら、清水寺・永観堂・東福寺・渡月橋・竹林の小径・二尊院・祇王寺・金閣寺・銀閣寺・哲学の道・龍安寺・伏見稲荷大社といった感じです。