

東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ泉涌寺。皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として、壮麗な堂宇が甍を連ね、幽閑脱俗の仙境、清浄無垢の法城となっている荘厳な寺院です。皇室からの信仰が篤く、別名「御寺」とも呼ばれる真言宗の古刹「泉涌寺」。壮麗な堂宇をはじめ、長きにわたり秘仏とされていた極彩色の楊貴妃観音像は、必ず拝んでおきたい美しい観音様です。美人祈願や良縁祈願に、多くの女性が訪れています。



重要文化財の楊貴妃観音像を拝んであなたも美人に!?

泉涌寺再興の祖であり開山の「月輪大師・俊芿」とは?

参道の先に見えてくる、本尊・三尊仏を祀る仏殿

京都御所内にあった御里御殿を移築した典雅な御座所



寺名の起源となった泉が今も湧き出る泉涌水屋形

国の重要文化財に指定されている大門が寺の入口

まとめ泉涌寺(せんにゅうじ)TEL.075-561-1551 ●京都市東山区泉涌寺山内町27 ●市バス停泉涌寺道から徒歩8分 ●拝観時間 9時~16時30分(12~2月は~16時) ●無休(心照殿は毎月第4月曜休館) ●拝観料500円(御殿・御座所庭園の特別拝観は別途300円) ●P30台 ●皇室の方々のご参拝や行事などが入る場合は通常のすべての参拝を予告なしに中止させて頂きます。
※現在、新型コロナウイルス感染防止の観点から2021年の2月末日まで、御座所の拝観は中止されています。(国や自治体からの要請等により延長や短縮などの措置が取られる場合があります。)※今年(2021年)は新型コロナ感染症の影響から感染防止等の観点により 各寺社や観光スポットの営業(拝観)時間や催しの変更や中止などの可能性があります。 直前の変更・中止などもありますので詳しくはホームページ等でご確認をお願い致します。