狛イノシシがお出迎え!足腰の健康を守護する「護王神社」

護王神社

京都御苑の西側、蛤御門の向かいに鎮座する護王神社。足や腰の健康を願う人や、マラソン愛好家などが訪れる足腰守護の神社としても有名です。狛イノシシが境内を守り、「いのしし神社」としても親しまれています。

護王神社護王神社は、祭神に平安京造営に貢献した和気清麻呂を祭る由緒正しい神社です。和気清麻呂とイノシシの関わりの由来は、宇佐八幡宮へ参拝する途中に危機に陥った和気清麻呂を、どこからともなく現れた300頭ものイノシシが救ったというエピソードによります。また、その際に和気清麻呂の足萎えも治ったことから、足腰を守護する神社としても信仰が篤いのです。イノシシを神の使いとして崇めていて、境内には、全国から集められたイノシシコレクションや手水舎、願かけ猪、飛翔親子猪など、イノシシをモチーフにした像もたくさん見られます。写真は緑に包まれた本殿。足腰の守護を願って、多くのランナーやスポーツ選手も参拝に訪れます。

亥串で足腰丈夫を祈願

護王神社-亥串本殿の隣にある「足萎難儀回復の碑」は、足腰の良好を願う参拝者が多く訪れ、足型の石の上に乗ったり、碑をさすったりする姿が見られます。また、本殿の両側に植えられた招魂樹(おがたまのき)のそばには、足腰の健康を祈願して奉納する座立亥串(くらたていぐし)がたくさん立てられています。護王神社-座立亥串座立亥串は2本1組です。1本は奉納し、1本は持ち帰りましょうカエデ京都マエストロページへ

境内のパワースポット!

護王神社「幸運の霊猪」「霊猪手水舎」にあるブロンズのイノシシ像は、「鼻を撫でると幸せが訪れる」と言われています。護王神社-霊猪手水舎「カリンの木」表門北側の樹齢100 年を超えるカリンの木。喉に効くことから、ぜんそく封じのご利益があるそうです

ご利益を持って帰ろう!

護王神社-御守「足の御守(左)、腰の御守(右)」足腰の健康を守護するお守り。スポーツをする家族・友人に贈る人も多いそう護王神社-おみくじ亥「おみくじ亥置物」パステルカラーのかわいらしいイノシシが、神様のお告げを運んでくれます。[hr][/hr]

護王神社(ごおうじんじゃ)TEL.075-441-5458●京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 ●地下鉄丸太町駅から徒歩8分 ●6時~21時(祈祷・授与所受付時間は9:00 ~17:00) ●無休 ●拝観無料 ●Pあり