
紅葉時期の京都を車で移動すると、道路の渋滞や駐車スペースを探すのが悩みの種。今回ご紹介する紅葉スポットはどこも駐車スペースが広いところばかり。少し京都市内からは離れている場所もありますが、近くの観光スポットと合わせて訪れれば、かなり満足度は高いはずです。
[hr][/hr]
所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68電話番号:075-881-1235紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬拝観時間:【庭園・諸堂】8:30~17:30(10/21~3/20は17:00)※北門受付は30分前に終了【法堂「雲龍図」】9:00~17:00(10/21~3/20は16:00)拝観料::高校生以上:500円・小、中学生:300円 ※諸堂参拝料300円の追加・法堂「雲龍図」の特別参拝は別途500円が必要です。アクセス:【車】名神高速道路京都南ICから約40分・京都縦貫自動車道大原野ICから約25分。【電車】京福電鉄嵐山線「嵐山駅」徒歩2分、JR嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」徒歩13分、阪急嵐山電車 「嵐山駅」徒歩15分
善峯寺

所在地:京都市西京区大原野小塩町1372電話番号:075-331-0020紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬拝観時間:8:00~17:00(受付終了16:45)拝観料:500円アクセス:【車】京都縦貫自動車道大原野ICまたは沓掛ICから約20分。【バス】「善峯寺」下車徒歩約8分。【電車】JR東海道本線「向日町駅」下車タクシー約20分
城南宮

所在地:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7電話番号:075-623-0846紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬拝観時間:境内は自由に拝観可、神苑は9:00~16:30(受付終了16:00)拝観料:神苑600円アクセス:【車】京名神高速道路京都南ICから約3分。【R’EXバス】「油小路城南宮(平日)」下車徒歩約3分、「城南宮前(土日)」下車徒歩約2分。【電車】地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」下車徒歩約15分
乙訓寺(おとくにでら)

所在地:長岡京市今里三丁目14-7電話番号:075-951-5759紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬拝観時間:8時〜17時(閉門)拝観料:大人(高校生以上):500円、中学生以下:無料アクセス:【車】「京都南」ICから約20分・「大山崎」ICから約15分・ 京都縦貫自動車道「長岡京」ICより約10分

所在地:綴喜郡宇治田原町禅定寺粽谷44電話番号:0774-88-3782紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬拝観時間:6時30分~16時30分(祈祷9時~15時)拝観料:無料アクセス:【電車】JR奈良線「宇治駅」・京阪宇治線「宇治駅」・近鉄京都線「新田辺駅」下車、京都京阪バス「維中前」バス停から徒歩約40分
下鴨神社

所在地:京都府京都市左京区下鴨泉川町59電話番号:075-781-0010紅葉の見頃:12月上旬~12月中旬拝観時間:6:30~17:00(宝物殿は10:00~16:00)拝観料:宝物殿500円アクセス:【バス】京都駅~「下鴨神社前」または「糺ノ森前」下車徒歩3分。【車】京都東ICから約30分、京都南ICから約37分
上賀茂神社

所在地:京都市北区上賀茂本山339電話番号:紅葉の見頃:075-781-001111月中旬から12月上旬拝観時間:5時30分~17時30分(祭典等により変更あり)拝観料:境内無料、特別参拝は500円アクセス:【バス】市バス・京都バス「上賀茂神社前」下車すぐ。【電車】地下鉄北大路駅徒歩30分または、地下鉄北大山駅徒歩30分。
かやぶきの里
今でも現役の茅葺きの家々と山々の紅葉を楽しめるスポットです。無料駐車場が100台分あるので、カフェやレストランで地元の食材を使ったお食事を楽しみながら、1日たっぷり過ごすこともできますよ。詳細はこちらをご覧ください。所在地:京都府南丹市美山町北丁田電話番号:077-177-1906
まとめ京都の中心部では、紅葉時期に車を運転したり駐車したりするのは一苦労です。なので、少し郊外に出かける時はレンタカーを借りて、中心部を観光するときは公共交通機関や徒歩で回ることをおすすめします。バス通りは車が渋滞しますが、一本はずれると、あまり車が混んでいないことは結構あります。しかし、一方通行の道路も多いため、注意が必要です。通行止めに関しては、京都府道路情報提供システムで調べることができます。移動などに予想外に時間がかかって、観光の時間が足りなくなってしまうのは残念なので、今回ご紹介したスポットに駐車して、ぜひ効率的に観光してみてください。