関西一円を見まわして滝が引き立てる紅葉名所というのなら、まずは箕面大滝が挙がります。それに匹敵する滝が京都にないものかと探してみると、なんとも心許ない。音羽の滝や音無の滝など、滝と名の付くスポットはあるにしても、滝名所というにはほど遠いのが現実。それを認めたうえで、もう一度、京都の滝を検証してみると・・・・・・
紅葉が山肌を彩る自然のお化粧だとすれば、紅葉の色づきによって引き立てられる自然地形があっても不思議ではありません。たとえば流れ落ちる飛瀑(大きな滝)が紅葉の朱とのコラボレーションを見せるとすれば、自然のスペクタルとでも言いたくなるところです。ところが、実は京都にはそうした滝は、ほとんど目に留まりません。滝がないと言っているわけではありません。清水寺には音羽の滝がありますし、三千院の奥には音無の滝があります。嵐山方面に目を向けるなら、松尾大社には霊亀の滝というものがあります。しかし、どれをとっても、落差も大したことがなく、紅葉との取り合わせが注目されるタイプのものではありません。紅葉と滝というだけで、すぐに箕面大滝のような30メートル超を期待するのが間違っているのでしょうか。たとえそうだとしても、大阪の箕面大滝だけでなく神戸には紅葉との取り合わせで注目される布引の滝があるのだから、それに比べて京都には、となってしまいます。音羽の滝は言うに及ばず、音無の滝にしても霊亀の滝にしても規模も小ぶりなら紅葉とのコラボも期待できそうにないので、やはり他の滝名所と比べるなら京都は条件が良くありません。