鹿王院で新しい旅の思い出を作ってみませんか?

鹿王院の紅葉

鹿王院では、紅葉のシーズンはとても美しい景色を見る事が出来ます。しかし、これだけが魅力ではありません。みなさん宿坊をご存知でしょうか?僧の体験が出来ると捉えるとわかりやすいかと思います。鹿王院の歴史や魅力について、詳しくみていくとしましょう。

鹿王院の歴史とは

鹿王院出典:鹿王院 – Wikipedia
渡月橋からわずか500m程の所に位置する鹿王院は、今から600年程前に、足利義満により建てられました。元々は、宝幢寺の塔頭寺院でした。この寺院は、とても大きな寺院であった為、塔頭であった鹿王院も当時は、とても賑わいがあったと言われています。その後応仁の乱で、宝幢寺がなくなり、鹿王院も衰退の道を歩んでいく事になってしまいます。ただ、そこで鹿王院は終わる事は無く、江戸の初めに酒井忠知により再興されたおかげで、今もその姿が残されています。[hr][/hr]

京都の中でも紅葉の名所に入る鹿王院の絶景

鹿王院は紅葉のシーズンは大変多くの方で賑わう名所になります。鹿王院の見所は、山門から中門に続く石畳の参道や枯山水の庭園などが上げられます。中でも、参道は道の両側にカエデが植えられており、その葉が道の真ん中に向かって垂れ下がる事で、カエデのトンネルが出来ます。少し離れた所からそのトンネルを眺めるのも良いのですが、トンネルの下に立ち、空を見上げるという見方も、綺麗な秋空にカエデがキラキラと輝いているかの様に見えて、とても美しい物です。こちらを訪れるならば、しっかり見頃も押さえておきたい所でしょう。例年の鹿王院の紅葉の色づき始めが、11月中旬となり、見頃は11月下旬から12月上旬になります。ライトアップも行われており、昼間の奥ゆかしい美しさとはまた違う、幻想的で神秘的な美しい景色を見る事が出来ます。同じ場所なのに、雰囲気がガラッと変わるので、時間が許すのであれば、ぜひ昼夜の違いをその目で確かめていただきたいものです。[hr][/hr]

ライトアップも美しい鹿王院の紅葉

鹿王院では、夜間ライトアップを行っていますので、昼間に見る紅葉の風景とは違った、幻想的な風景を楽しむことができます。ただし、1日に拝観できる人数に限りがあり、事前申し込みが必要です。事前申し込みは、インターネットから可能です。

■夜間の拝観時間:17:30~19:30
■夜間の拝観料 1500円(事前申し込み制)[hr][/hr]

鹿王院の御朱印

こちらで頂く事が出来る御朱印は、基本的に「佛身舎利殿」の1種類になります。鹿王院の御朱印は、日付は墨書ですが、そのほかは書き置きかスタンプの御朱印になります。御朱印は、拝観受付で頂く事が出来ます。境内などを拝観している間に、書いて下さるので先に御朱印帳をお預けした方がいいでしょう。こちらでは、残念ながら、オリジナルの御朱印帳の販売はされていません。[hr][/hr]

鹿王院で日常の生活から解放され、ゆっくりと自分を見つめ直してみてはいかがでしょうか

鹿王院出典:鹿王院 – Wikipedia
みなさんお寺に泊まる事が出来るのはご存知でしょうか?お寺に泊まり、僧の生活を実際に体験したり、精進料理を頂いたりする事を宿坊と言います。鹿王院では、50年程前から宿坊体験を実地しており、こちらは女性限定になります。さて、この詳細について詳しく見ていくとしましょう。まず気になるのは、どんな場所に泊まるかというと、お部屋のタイプは和室となり、テレビや冷蔵庫といった物はありません。テレビがないという生活は、あまり現代ではないかもしれませんが、この何も無い事で、心が落ち着く第一歩とも言えるでしょう。お部屋から見えるのは、美しいお庭になります。その景色は、いつまででも眺めていられるような優雅な景色が広がっています。こちらへ泊った方々が、感動したという口コミが多かったのが、精進料理になります。精進料理とは、あまり聞きなれない方もいるかもしれませんので、簡単にご説明すると、お肉や魚などのメインはない昔からの和食になります。こちらでは、鹿王院の奥様の手作りの精進料理が頂けるそうです。また宿坊で人気なのが、坐禅体験になります。京都に来て、美しい建物を見るのもいいですが、旅の間に日ごろあまり出来ない事をするのもまた、旅の醍醐味とも言えます。1日のスケジュールとしては、午後7時半までに寺院へ入り、夏場であれば午前6時半から坐禅があり、その後朝食という流れになります。宿坊料金は1名朝食付きで4500円になります。詳しい内容について、鹿王院のホームページなどでご確認の上、伺うようにしましょう。[hr][/hr]

鹿王院のアクセス

鹿王院の紅葉こちらに行くには、時期を見てバスか電車かの、どちらかを選ぶのがおすすめです。平日であればバスがおすすめですが、土日は周辺の道路が混雑する為、電車の方がスムーズに到着する事が出来ます。まずバスで行く場合は、JR京都駅中央改札口を出て、目の前がバスターミナルになります。そこでC6乗り場より72系統か73系統のバスに乗車し、下嵯峨で下車しましょう。下嵯峨のバス停から徒歩5分程で鹿王院へ到着します。電車の場合は、京福電鉄嵐山本線「鹿王院駅」が一番の最寄り駅になります。この駅からは、徒歩3分程で到着になります。行き方としては、行く日が平日か休日かによって、アクセス方法を変えてみてもいいでしょう。[hr][/hr]

鹿王院の詳細

■住所
〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
■電話
075-861-1645
■アクセス
JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約6分
■拝観時間
午前9時~午後5時
■拝観料
400円(特別拝観の時期は、1500円)
■駐車場
4台

鹿王院 紅葉

鹿王院

住所:〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24

MAP:Google Mapで見る



関連記事:関連記事はこちらから


いかがでしたでしょうか?日中はもちろん、日没後も美しい紅葉を楽しむことができる鹿王院は、比較的混雑が少なくゆったりと鑑賞できる紅葉の穴場スポットです。あなたもぜひ京都へお越しの際は、日ごろの疲れを癒しに鹿王院へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?