TAG

洛西=嵐山・嵯峨野周辺

  • 2019/4/29

奥嵯峨の入口にあたる「竹林の小径」、微かな笹の葉擦れに耳を傾けると、失われた大竹藪が見えるかも

天龍寺の北側は野宮地区と呼ばれます。奥嵯峨の入口にあたるこの一帯はかつて広範な竹藪に覆われていました。現在、「竹林の小径」と名付けられて、嵯峨野のシンボルとなったスポットも、もとはそのごく一部だったのです。この「竹林の小径」を歩いて、奥嵯峨の歴史を垣 […]

  • 2024/8/30

諸行無常を説く平家物語が語る祇王祇女の哀史、竹林の彼方に刻まれた奥嵯峨の記憶と祇王寺ストーリーを追って

竹林の奥に佇む草庵、紅葉と苔庭の美しいお寺として人気の祇王寺は、奥嵯峨が観光対象として脚光を浴び始めた時代に、時を同じくして注目されるようになった場所です。シンボリックであるとともに社会情勢との絡みむ深い祇王寺ストーリーを辿れば、奥嵯峨界隈の年代記も […]

  • 2019/4/29

観光シーズンは混雑しているところばかりと思われがちの右京区より、スッキリ快適なスポットをお届けします

右京区は観光地ばかりだから、シーズンは混雑だらけ、なんて愚痴をよく耳にします。嵐山界隈は確かに混雑することが多いですけど、混雑と無縁なスポットがないみたいな言い方はどうでしょう。1を見て10を語るような思い込みから抜け出して、シーズンでも空いているス […]

  • 2024/12/24

「紅葉の馬場」で知られる嵯峨野の名刹、二尊院は、嵯峨野の秋を堪能するのなら、外せないスポットです

【更新:12月24日現在 紅葉の状態:見頃終了】 総門の先にまっすぐ伸びる「紅葉の馬場」。紅葉を冠する名前に恥じず、参道の両側には鮮やかな彩りが並びます。しかし、二尊院の魅力はそれだけではありません。秋色探しに留まらず、角倉了以や阪東妻三郎など著名人 […]

  • 2019/4/29

「予約制」は混雑に煩わされず、紅葉をのんびり観賞するためのキーワード。予約制実施スポットはここ。

古くから事前申込制(予約制)を導入していたスポットもあれば、最近それを始めた場所もあります。共通しているのは、混雑回避のための方策であるということ。訪れる側からすれば、人混みの煩わしさから解放されるのはメリットですが、予約制であることを事前に知ってい […]

  • 2020/3/1

有名な紅葉名所が次々とピークを迎える11月下旬に照準を合わせた京都散策のツボをご紹介します。

嵐山、清水寺、東福寺など、京都の紅葉を代表するスポットが色づくのは、だいたい11月後半から12月に替わる頃です。一般に、紅葉シーズンのピークと紹介されるのも、この時期です。色づきがピークを迎えるとともに混雑もピークとなるので、事前の情報収集や計画性の […]

  • 2019/5/3

海外でも評判の嵯峨野観光鉄道トロッコ列車。風光明媚な保津峡に沿った路線の見どころと利用上の注意点。

京都の嵐山と亀岡市を結ぶ嵯峨野観光鉄道トロッコ列車。紅葉の季節はもちろん、四季折々の景観が楽しめるとあって、多くの観光客に親しまれています。海外での人気も高く、外国人団体客の利用も少なくありません。状況によっては座席が売り切れていることもあるので、利 […]

  • 2024/12/24

京都・嵐山の紅葉が最も美しい時期は?嵐山の紅葉の見頃と名所をまとめました!!

【更新:12月24日現在 紅葉の状態:見頃終了】 京都・嵐山は京都市の中心街から少し離れていることもあり、最も紅葉が美しい時期がやや遅めです。嵐山には、古都京都らしい風情ある寺院などが数多く点在しているため、季節を問わずたくさんの観光客が訪れます。紅 […]

  • 2024/8/29

嵯峨野トロッコ列車に乗って京都の紅葉を満喫!嵯峨野トロッコ列車を利用して嵐山の紅葉の名所巡りも!

京都の紅葉を楽しむならおすすめなのがトロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの約7.3㎞を結ぶ嵯峨野トロッコ列車です。列車からの美しい景色はもちろん、沿線の観光スポット巡りにも便利な路線です。今回は、嵯峨野トロッコ列車沿線の紅葉の名所と、前売乗車券の購入 […]