Topic

「悟りの窓」で有名な雲龍院ですが、秋の紅葉も美しく、訪れる人々の目を楽しませてくれます。また、紅葉の見頃の時期は夜間特別拝観を行っており、庭園などがライトアップされます。京都駅から近くアクセスしやすいにもかかわらず、混雑は少ないので、ゆっくりと美しい紅葉を鑑賞したい方におすすめの紅葉の名所です。この記事では、雲龍院の紅葉についてご紹介いたしますので、紅葉狩りにお出かけの際はぜひ参考にして下さい。
雲龍院とは?
雲龍院の紅葉の見頃は?

雲龍院の紅葉の見どころは?
雲龍院の基本情報
雲龍院へのアクセス方法
雲龍院のライトアップ情報

雲龍院周辺の紅葉の名所
泉涌寺(せんにゅうじ)
真言宗泉涌寺派の総本山である泉涌寺は、重要文化財に指定されている「楊貴妃観音像」が安置されていることでも知られているお寺です。赤や黄色の色鮮やかな紅葉のコントラストと共に、秋の深まりをじっくりと堪能することができます。 【所在地】京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 【電話番号】075-561-1551 【拝観時間】9:00~16:30 【拝観料】大人500円・中学生以下300円 ※庭園・御座所・海会堂は300円、小学生以下無料 【アクセス】JR東福寺駅から徒歩約20分東福寺
京都屈指の紅葉の名所として知られている東福寺。一番の見どころは、通天橋から眺める洗玉澗(せんぎょくかん)という雲海のような紅葉の風景ではないでしょうか。混雑することから、紅葉のピーク時には通天橋での撮影は禁止される場合がありますが、それでも一度は目にしておきたい素晴らしい風景です。 【所在地】京都市東山区本町15丁目778 【電話番号】075-561-0087 【拝観時間】9:00~16:30 ※11月~12月初旬は8:30から、12月初旬~3月は16:00まで 【拝観料】秋季(11月10日から11月30日)通天橋・開山堂1000円(通常期は600円)、本坊庭園500円 【アクセス】JR奈良線「東福寺駅」下車徒歩約10分「悟りの窓」で有名な雲龍院ですが、秋の紅葉も美しく、訪れる人々の目を楽しませてくれます。また、紅葉の見頃の時期は夜間特別拝観を行っており、庭園などがライトアップされます。京都駅から近くアクセスしやすいにもかかわらず、混雑は少ないので、ゆっくりと美しい紅葉を鑑賞したい方におすすめの紅葉の名所です。雲龍院の紅葉の見どころは、やはり「悟りの窓」からの庭園の眺めです。