Topic
【更新:8月13日現在 紅葉の状態:青紅葉】


京都には数多くの紅葉の名所がありますが、「青蓮院」では格式の高い雰囲気の中色鮮やかな紅葉を堪能することができる人気の紅葉スポットです。今回は、青蓮院の紅葉の見どころや周辺の紅葉スポットなどをご紹介いたしますので、京都に紅葉狩りにお出かけの際はぜひ参考にしてください。
青蓮院(しょうれんいん)とは?


青蓮院の紅葉の見ごろはいつ?
caede|L’ELISIR-カエデ・エリシア京都
必見!青蓮院の紅葉の見どころは?

相阿弥作の池泉回遊式庭園

小堀遠州作の霧島の庭
霧島の庭は、樹齢数百年の霧島つつじともみじが有名です。建物の中からだとよく見えないので、散策しながら堪能するのがおすすめです。日差しを浴びて輝くモミジを京都の秋の空気と共に鑑賞しましょう。2023年の夜間ライトアップ 特別拝観は?

青蓮院へのアクセス
【所在地】京都市東山区粟田口三条坊町69-1
【電話番号】075-561-2345
【拝観時間】9:00~17:00(受付終了16:30)
【拝観料】大人500円、中高生400円、小学生200円
【Google Map】こちらから
【電話番号】075-561-2345
【拝観時間】9:00~17:00(受付終了16:30)
【拝観料】大人500円、中高生400円、小学生200円
【Google Map】こちらから
せっかくなので立ち寄ってみては?青蓮院周辺の紅葉スポット
円山公園

【所在地】京都府京都市東山区円山町463
【電話番号】075-561-1350(公財 京都市都市緑化協会)
【時間】散策自由
【料金】無料
【アクセス】JR京都駅から市バスで20分「祇園」下車徒歩3分。または京阪祇園四条駅から徒歩10分
【電話番号】075-561-1350(公財 京都市都市緑化協会)
【時間】散策自由
【料金】無料
【アクセス】JR京都駅から市バスで20分「祇園」下車徒歩3分。または京阪祇園四条駅から徒歩10分
長楽寺

【所在地】京都府京都市東山区円山町626
【電話番号】075-561-0589
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】大人:500円・小人:250円
【アクセス】JR京都駅からバスで「祇園」下車徒歩約10分・京阪電車祇園四条駅から徒歩約23分
【電話番号】075-561-0589
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】大人:500円・小人:250円
【アクセス】JR京都駅からバスで「祇園」下車徒歩約10分・京阪電車祇園四条駅から徒歩約23分
南禅寺


【所在地】京都府京都市左京区南禅寺福地町
【電話番号】075-771-0365
【拝観時間】12月1日~2月28日 8:40~16:30
3月1日~11月30日 8:40~17:00
【拝観料】方丈庭園 一般600円 高校生500円 小中学生400円
三門 一般600円 高校生500円 小中学生400円
南禅院 一般400円 高校生350円 小中学生250円
【アクセス】京都地下鉄東西線蹴上駅より徒歩で約10分・市バス「南禅寺・永観堂道」下車徒歩約10分
【電話番号】075-771-0365
【拝観時間】12月1日~2月28日 8:40~16:30
3月1日~11月30日 8:40~17:00
【拝観料】方丈庭園 一般600円 高校生500円 小中学生400円
三門 一般600円 高校生500円 小中学生400円
南禅院 一般400円 高校生350円 小中学生250円
【アクセス】京都地下鉄東西線蹴上駅より徒歩で約10分・市バス「南禅寺・永観堂道」下車徒歩約10分
将軍塚青龍殿




拝観案内
拝観時間 9:00-17:00まで、(16:30受付終了)
拝観料: 大人500円
2022年の春のライトアップは、中止されました。秋のライトアップは未済ですので、追ってお知らせします。
拝観時間 9:00-17:00まで、(16:30受付終了)
拝観料: 大人500円
2022年の春のライトアップは、中止されました。秋のライトアップは未済ですので、追ってお知らせします。
知恩院


【所在地】〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400
【電話番号】075-531-2111
【拝観時間】午前5時30分から午後4時
※各所受付は午前9時~
【庭園拝観料】友禅苑 大人300円 小人150円
方丈庭園 大人400円 小人200円
共通券 大人500円 小人250円
【電話番号】075-531-2111
【拝観時間】午前5時30分から午後4時
※各所受付は午前9時~
【庭園拝観料】友禅苑 大人300円 小人150円
方丈庭園 大人400円 小人200円
共通券 大人500円 小人250円
古くから皇室と深い関わりのある青蓮院は、格式の高い雰囲気と色鮮やかに染まった紅葉との調和が素晴らしいものです。例年10月下旬から12月上旬ごろが紅葉の見ごろだとされています。見どころは、「相阿弥作の池泉回遊式庭園」と「小堀遠州作の霧島の庭」です。周辺にも紅葉を楽しめるスポットがあるので、秋の京都を心ゆくまで満喫することができます。