Topic
【更新:9月12日現在 紅葉の状態:青紅葉】

京都・嵐山は京都市の中心街から少し離れていることもあり、最も紅葉が美しい時期がやや遅めです。嵐山には、古都京都らしい風情ある寺院などが数多く点在しているため、季節を問わずたくさんの観光客が訪れます。紅葉の名所としても有名なスポットが多く、一日中楽しめるのも嵐山の魅力の一つです。
京都・嵐山の紅葉の見ごろは?

嵐山へのアクセス
嵐山の紅葉の名所は?

渡月橋(とげつきょう)

天龍寺(てんりゅうじ)

京都 天龍寺 紅葉(4K) カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO[Tenryuji, Kyoto Red Leaves]

常寂光寺(じょうじゃっこうじ)

京都 常寂光寺 紅葉の絶景(4K)カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO-PV13 [KYOTO JoJakkouji Autumn leaves 4K movie]

宝巌院(ほうごんいん)

京都 宝厳院 紅葉(4K) カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO[Hougonin, Kyoto Red Leaves]
【所在地】京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
【電話番号】075-861-0091
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】500円
【アクセス】①市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩約5分 ②JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約15分
●Google Mapはこちら
【電話番号】075-861-0091
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】500円
【アクセス】①市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩約5分 ②JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約15分
●Google Mapはこちら
二尊院(にそんいん)

京都 二尊院 紅葉(4K) カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO[Nisonin, Kyoto Red Leaves]

名称:二尊院
住所:〒616-8425 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
拝観時間:9:00~16:30
電話番号:075-861-0687
拝観料金:中学生以上500円 小学生以下無料
アクセス:
電車: 京福嵐山本線 「嵐山」駅から徒歩15分
バス: 市バス「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩10分
住所:〒616-8425 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
拝観時間:9:00~16:30
電話番号:075-861-0687
拝観料金:中学生以上500円 小学生以下無料
アクセス:
電車: 京福嵐山本線 「嵐山」駅から徒歩15分
バス: 市バス「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩10分
祇王寺(ぎおうじ)


京都 祇王寺 紅葉(4K) カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO[Giouji, Kyoto Red Leaves]
【所在地】京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
【電話】075-861-3574
【紅葉の見頃】11月下旬~12月上旬
【拝観時間】9:00~17:00(受付終了16:30)
【拝観料】300円
【アクセス】市バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約15分・JR嵯峨「嵐山駅」より徒歩20分
【電話】075-861-3574
【紅葉の見頃】11月下旬~12月上旬
【拝観時間】9:00~17:00(受付終了16:30)
【拝観料】300円
【アクセス】市バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約15分・JR嵯峨「嵐山駅」より徒歩20分
清凉寺(嵯峨釈迦堂)

【所在地】京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
【電話番号】075-861-0343
【拝観時間】9:00~16:00(4・5・10・11月は17:00)
【拝観料】境内は無料・本堂:400円
【アクセス】①市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約3分 ②JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約10分
●Google Mapはこちら
【電話番号】075-861-0343
【拝観時間】9:00~16:00(4・5・10・11月は17:00)
【拝観料】境内は無料・本堂:400円
【アクセス】①市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約3分 ②JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約10分
●Google Mapはこちら
嵯峨野トロッコ列車

京都 嵯峨野トロッコ 紅葉ライトアップ(4K) カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO[Sagano, Kyoto Red Leaves]
【トロッコ亀岡駅の所在地】京都府亀岡市篠町山本地
【電話番号】075-861-7444
【料金】大人:880円・小人:440円(片道)
【アクセス】JR京都駅からJR嵯峨嵐山駅までJR嵯峨野線で約15分、「トロッコ亀岡駅」はそこからすぐです。
●Google Mapはこちら
【電話番号】075-861-7444
【料金】大人:880円・小人:440円(片道)
【アクセス】JR京都駅からJR嵯峨嵐山駅までJR嵯峨野線で約15分、「トロッコ亀岡駅」はそこからすぐです。
●Google Mapはこちら
2023年嵐山もみじ祭
●2023年の嵐山もみじ祭について
2023年(令和5年)11月12日(日曜日)10:00~16:00(雨天中止)
紅葉シーズンには混雑必至の嵐山ですが、それと比べるとさほど人混みもなくおすすめです。しかしながら期間限定のイベントになりますので、混雑が嫌いな人は平日に訪れることをおすすめします。
嵐山のおすすめ散策ルート
ライトアップされた紅葉を楽しめる観光スポットは?
嵐山周辺のおすすめランチスポット
まとめ
京都・嵐山の紅葉の見ごろは、京都市の中心街と比べるとやや遅めです。京都駅からのアクセスもしやすいため、年間を通して多くの観光客が訪れます。数多くの紅葉の名所が点在している嵐山ですが、特に人気なのが嵐山のシンボル的な存在の渡月橋や天龍寺、常寂光寺、清凉寺です。また、夜間ライトアップを行ってる宝厳寺の紅葉も必見です。その他にも「京都・嵐山花灯路」や「嵐山もみじ祭」などイベント事も充実していますし、京都を感じさせるランチスポットも満載です。一日では回りきれないくらいに魅力が満載の嵐山を、ぜひ堪能してくださいね。