
京都市内には、大勢の職人と呼ばれる方が暮らしています。染色、織物、竹細工など、京都という土地で育まれ、発展してきた技術を守り続けながら、新たに挑戦しています。そんな職人の中には、皮細工の職人もいます。彼らは、自分の手で皮製品を作り出し、時にお客様の要望に応え、職人としての拘りを持った製品を生み出しています。
京都御苑や同志社大学などがある西陣のあたりに、「belicovebo+」という、革小物の工房があります。使用する材料から手作りまで、職人としての拘りを持った革製品を作っています。財布やペンケース、ブックカバーなどの定番品のほか、ペンキャップといったものまで作っています。カラフルに染められた皮と、麻糸の組み合わせによって、多種多様な表情を持った商品が並んでいます。京都市北区、大徳寺の近くにある「I.S.D.A」という工房は、古い町屋を改装して調金と革製品の工房兼店舗として2003年にOpenしました。皮製品としては、iPhoneカバーやキャッシュトレー、ストラップなどが並んでいます。

手作りの皮財布
手作りのレザーバッグ
土屋鞄京都店
原田商店 CREAM COMPANY KYOTO
Leather craft Rim
権治 -gonzi-
caedeのレザーバッグ

CORTEO■ ISCHIAシリーズはこちらから
ISCHIA■ ETNAシリーズはこちらから
ETNA■ LINATEシリーズはこちらから
Linate