京都の代表的な繁華街・祇園。京都・祇園で楽しむことができる紅葉スポットと見どころをご紹介します!

京都の代表的な繁華街・祇園。京都・祇園で楽しむことができる紅葉スポットと見どころをご紹介します!

昔から京都の代表的な繁華街である祇園は、京都駅からもアクセスしやすく、観光名所が点在していることから国内外問わず人気の観光スポットです。繁華街であるにも関わらず、風情ある建築物と色鮮やかに色づいた紅葉を楽しむことができる観光スポットが多いことでも知られています。今回は、京都・祇園エリアで美しい紅葉を見ることができるおすすめ観光スポットをいくつかご紹介いたします。

祇園は、今も昔も京都を代表する繁華街です。京都駅からアクセスしやすく、観光もしやすいことから季節を問わず多くの観光客が訪れる人気のエリアです。

祇園エリアの紅葉スポット

京都の代表的な繁華街の祇園には、秋になると美しい紅葉を楽しむことができる観光スポットが多くあります。今回は、祇園エリアで絶対に行きたい紅葉の名所をご紹介します。京都清水寺の紅葉

清水寺

色鮮やかに紅葉した木々の葉と、風情ある京都の街並みの美しい調和を楽しむことができる、清水寺。桜の名所としても有名です。紅葉シーズンになると見事に紅葉したカエデの木々が、清水の舞台の下の錦雲渓と呼ばれる渓谷を埋め尽くします。早朝や日中に見ることができる色鮮やかな紅葉はもちろん、日没後にライトアップされた寺院や紅葉は、思わずため息が出てしまうほどの圧倒的な美しさです。【所在地】京都市東山区清水1-294【電話番号】075-551-1234【拝観時間】阪急電鉄河原町駅または京阪電気鉄道祇園四条駅からバスで「清水道」下車、徒歩10分・JR京都駅からバスで五条坂または「清水道」下車、徒歩10分【拝観料】400円【アクセス】市バス「清水道」・「五条坂」下車徒歩約10分
~清水寺・秋の夜間特別拝ライトアップ情報~
清水寺では年に3回(春の桜の時期・夏のお盆の時期・秋の紅葉の時期)ライトアップを実施していますが、ここでは紅葉狩りの季節、秋の夜間特別拝観のライトアップについて見ていきましょう。
【期間】令和元年(2019年)11月16日(土)~12月1日(日)まで
【時間】17:30~21:00(受付終了)
【拝観料】大人/400円、小・中学生/200円
※清水寺ライトアップでは国宝「崖・錦雲渓(きんうんけい)」の斜面にせり出すように建てられた清水の舞台でもある本堂やその境内のヤマモミジ(約1000本)などがライトアップされます。また清水寺から青い一筋の光が夜空に向かって放たれます。これは、観音さまのご慈悲の心を表していると言われています。普段は入ることのできない境内の成就院が、秋のライトアップ時にだけ特別に公開されることもあります。
[hr][/hr]高台寺圓徳院の紅葉ライトアップ

高台寺

高台寺は、1606年に豊臣秀吉の正室ねねが建立したことで知られ、美しい庭園は小堀遠州が作庭したとされています。例年11月中旬から12月上旬にかけて見ごろをむかえ、紅葉シーズン中に行われるライトアップの演出が人気です。特に、方丈前庭「波心庭」に映し出されるプロジェクションマッピングは、まさにアートです。他にも、臥龍池の水面に色づいた紅葉が映りこむ様子も見どころの一つです。【所在地】京都府京都市東山区高台寺下河原町526【電話番号】075-561-9966【拝観時間】9:00~17:30(受付終了17:00)【拝観料】大人:600円・中高生:250円【アクセス】JR京都駅から市バスで17分「東山安井」下車、徒歩7分
~高台寺・秋の特別展夜間特別拝観ライトアップ情報~
高台寺では、鏡のようになった臥龍池に、ライトアップされた紅葉が映し出され、昼間とは違った幻想的な景観を楽しむことができます。
【期間】令和元年(2019年)10月25日(金)~12月15日(日)まで
【時間】17:00~22:00まで(受付は21:00まで)
【拝観料】大人/600円、中高生/250円
※ライトアップが行われる17:00以降は昼間よりもさらに混み合います。この時期は混雑必至ということを念頭に置いて、割り切って楽しみましょう。それでも、なるべく混雑を避けたい方は最終受付の21:00頃に行けば比較的ゆっくりと観ることができるでしょう。いずれにせよ、この時期の遅い時間帯は寒いので、待ち時間があってもいいように温かい服装でお出かけくださいね。
[hr][/hr]

南禅寺

京都屈指の紅葉の名所として知られている南禅寺は、小堀遠州が作庭したと伝えられる「方丈庭園」やレトロな水路閣、アーチ型の疎水橋、三門などたくさんの紅葉の見どころがあります例年11月中旬から11月下旬に紅葉の見ごろをむかえ、境内は色鮮やかな木々の葉に覆われます。また、参道には湯豆腐店が並んでいるため、ひんやりとした空気で冷えた体をあたためてはいかがでしょうか??【所在地】京都市左京区南禅寺福地町86【電話番号】075-771-0365【拝観時間】3~11月 8:40~17:00(受付終了16:40)・12~2月 8:40~16:30(受付終了16:10)【拝観料】境内:無料・三門:500円・方丈庭園:500円【アクセス】蹴上駅より徒歩で約15分
~南禅寺 天授庵ライトアップ~
南禅寺の天授庵ライトアップでは、普段は上がることができない書院から、枯山水庭園と池泉回遊式庭園の紅葉を眺めれば、昼間とは違った幻想的な空間が広がります。この時期は混雑必至なので寒さ対策もしたうえで拝観してみてくださいね。
【ライトアップ期間】令和元年(2019年)11月15日(金)~11月30日(土)まで
【ライトアップ時間】17:30~21:00まで(20:45には受付終了)
【拝観料】600円
※紅葉がきれいに見える時間帯は日の光が斜めに差す早朝か夕方です。ただ、ライトアップなら、紅葉がピークの時期になっていなくてもきれいに観ることができますよ。
[hr][/hr]

永観堂(禅林寺)

永観堂は、古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほど美しい紅葉で有名です。紅葉の見ごろである11月中旬になると、境内一帯が色鮮やかに彩られます。約3000本のイロハモミジやヤマモミジが彩る池泉回遊式庭園や、多宝塔、御影堂が見どころです。永観堂では夜間ライトアップが行われ、境内の中央にある放生池や紅葉などが光に照らされた様子は、幻想的な美しさです。【所在地】京都府京都市左京区永観堂町48【電話番号】075-761-0007【拝観時間】9:00~16:00・夜間拝観は17:30~20:30(閉門は21:00)【拝観料】600円(秋の寺宝展期間中は1,000円)【アクセス】市バス「南禅寺・永観堂道」下車徒歩約3分・地下鉄東西線「蹴上駅」下車徒歩約15分[hr][/hr]

哲学の道

哲学の道とは、銀閣寺から若王子橋まで疎水沿いに続く約1.5㎞の散策路です。哲学者の西田幾多郎がこの道を歩きながら思いにふけったことからこのように呼ばれるようになったとも言われています。春の桜も有名ですが、秋の紅葉も非常に素晴らしいものです。哲学の道の付近には、法然院や熊野若王子神社などの素敵な名所がありますので、秋の京都を散歩しながら足を運んでみるのもおすすめです。【所在地】京都市左京区銀閣寺町付近~若王子町付近の疏水沿い【アクセス】市バス「銀閣寺道」下車徒歩約3分[hr][/hr]

東福寺

 京都の紅葉スポットランキングでは上位3位以内には入る人気を誇る東福寺は、敷地内に川が流れ、境内は20平方メートル以上と広大な敷地となっています。国宝の三門や、敷石と苔が市松模様になって広がる本坊庭園などが見どころです。また、「通天橋」「臥雲橋」という回廊でも美しい紅葉を見ることができます。「臥雲橋」をからは紅葉で真っ赤に色づいた美しい渓谷「洗玉澗(せんぎょくかん)」を見ることができます。カエデの雲海ともいうのでしょうか、まるで紅葉の海を上から見下ろしているような絶景です。渓谷越しには通天橋も眺めることができます。通天橋は特に中央にある「張り出し舞台」から見る紅葉が美しいです。また、ここらへんから見える数十本の紅葉は「通天モミジ」と呼ばれ、葉先が3つに分かれて黄金色になる品種です。散り紅葉も美しいので見頃を少し過ぎても楽しむことができるスポットとなっています。【所在地】京都府京都市東山区本町15丁目778【電話番号】075-561-0087【拝観時間】8:30~16:30(秋の拝観終了~3月は9:00~16:00、受付は30分前まで)【拝観料】境内は無料 拝観料 通天橋・本坊庭園 大人400円、小人(中学生以下)300円、幼児無料(要同伴) 龍吟庵 大人500円、小人(中学生以下)300円【アクセス】電車→JR東福寺駅から徒歩10分、京阪電鉄鳥羽街道駅から徒歩8分
~東福寺のライトアップ情報~
東福寺では、塔頭の勝林寺と天得院の二か所でライトアップが実施されます。
【ライトアップ期間】令和元年(2019年)11月16日(土)~12月1日(日)まで
【ライトアップ時間】日没~19:30まで(受付終了は19:00)
【拝観料】大人/600円、中高生/300円
※秋の紅葉時期は約40万人の方が参拝にやってくるので、大変混雑します。少しでも混雑を回避したい方は、平日の早朝やライトアップの受付終了時間の19:00頃に行くと比較的ゆっくりと楽しむことができるでしょう。晩秋の京都の夜は冷え込みますので、防寒対策をしっかりとしてからお出かけくださいね。
 [hr][/hr]

まとめ祇園は、今も昔も京都の代表的な繁華街です。このエリアは京都駅からアクセスしやすく、観光スポットが多いことから国内外問わず年間を通して多くの観光客が訪れます。祇園の代表的な観光スポットとして、清水寺や高台寺、南禅寺、永観堂、哲学の道などが挙げられますが、それらの周辺には他にもたくさんの素晴らしい観光スポットがあるのです。