

京都の嵐山は、国の史跡および名勝とも呼ばれる歴史的景観が素晴らしい場所とも言えます。昔平安時代から観光地として親しまれてきた地域と言われ、歴史的な場所はもちろん、美しい自然の両方で人々の心を今もなお魅了し続けています。さて、この魅力的な観光地の桜の見どころはご存知でしょうか?意外と知らない嵐山の桜の魅力をご紹介していきましょう。
目次
春の京都嵐山でしか見られない!桜の絶景おすすめポイントや見頃は?

2025年、嵐山の桜の見頃の時期は?


嵐山へのアクセス
やはり、嵐電で嵐山駅へ向かうのが王道ですが、アクセスの良さでは阪急嵐山駅で、共に渡月橋まで徒歩すぐの処です。JRですと、少し奥まった位置の嵯峨嵐山駅が最寄りになります。もちろんトロッコ電車を目指すならトロッコ嵐山が次ですし、手前は太秦駅で、映画村です。嵐山のおススメ桜スポットを順番にまわりましょう。
先ずはシンボルの渡月橋から見渡す桜

広大な庭園を有する「天龍寺」、池庭園と山桜

●天龍寺は秋の紅葉もとても有名です。
京都 天龍寺 紅葉(4K) Youtube
旧嵯峨野御所 [大本山大覚寺」の大沢池と「逆さ桜」

嵐山に来たら必ず乗って欲しい「嵐電の夜桜電車」

京都 光溢れる桜の花筏4K Youtube
<まとめ>
いかがでしょうか。嵐山を臨む渡月橋から歩き始めて、中之島地区を散策、桜の季節に、出店でお祭り気分もあがり、心地良い季節の散策・散歩にはもってこいです。そして、足を延ばして、世界遺産が名刹寺院が連なる嵐山周辺地区。天龍寺はマストで、二尊院や祇王寺へと歩くか、ちょっと遠出で大覚寺へ向かうか、地図と時間をみつつ、京都の春を堪能下さい。きっと、雅な伝統と舞い散る桜に侘び寂びとは少し違った華やかな儚さで悦に入れることと思います。
2025年京都の桜情報の総合記事はこちらです。

日本の桜の名所が多く集まる京都。2025年の見頃はいつ頃になる?