有名スポットなのに、紅葉の話題で取り上げられることが少ない場所といえば八坂神社があります。でも本当に紅葉スポットではないって言えるのでしょうか。八坂神社を紅葉という方面から解剖してみれば、見るべき場所が見えてくるだけでなく、八坂神社境内の構造も浮かび上がってきます。
京都の繁華街の代名詞でもある四条通、その東端に鎮座するのが八坂神社です。「祇園さん」の通称で親しまれるように、祇園のシンボルとなっているお社です。今回は、祇園さんこと、この八坂神社を紅葉というキーワードからアプローチしてみます。八坂神社といえば、普通は祇園祭との関連で語られたり、京都の人気初詣スポットとして紹介されたりしますが、紅葉スポットとしての注目は少ないかも知れません。それもそのはず、八坂神社のメインの参拝路にあるわけではなく、裏手に回った時に見える程度のものなのです。しかし、それでも「紅葉のトンネル」と表現する人がいるくらいの広がりはあるので、何かのついでにでも裏手に回ってみるのもいいでしょう。もうひとつ、紅葉が美しいといわれている場所が重要文化財にも指定されている石鳥居。その横にあるイチョウの木が、紅葉シーズンを迎えるときれいな黄金色に染まります。日中には陽の光を浴びて輝き、夕暮れ時には薄暗い中で柔らかい印象へと姿を変え、見る人を魅了します。
【詳細情報】
紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬
拝観時間:散策自由
料金:無料
駐車場:あり(円山公園駐車場に134台分の有料駐車場があります。30分毎に250円です。)
紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬
拝観時間:散策自由
料金:無料
駐車場:あり(円山公園駐車場に134台分の有料駐車場があります。30分毎に250円です。)
参拝路の話、神様へのお目通りは真っ正面から
本殿と摂社
摂社の配置は意図的?
春や夏に行われるお祭りとは?
八坂神社周辺の紅葉スポット
清水寺 (きよみずでら)
清水寺は1994年にユネスコ世界文化遺産に指定されて以降、国内外から訪れる観光客は後を絶ちません。京都に初めて観光に行く方は、ほとんどの方が行くといっても過言ではない誰しもが1度は訪れたことのある寺院です。清水の舞台と約1000本のヤマモミジの光景は、圧巻。日中の景色も格別ですが、ライトアップされた幻想的な姿はどんな人も魅了します。世界の認めた歴史的建造物と周囲の豊かな自然が光に浮かび、京都にこの時期訪れるなら一度は見てほしい景色です。【創建当時の伽藍を再現する】をテーマに平成(令和)の大改修も無事に完工し真新しい姿となりました。清水寺の紅葉についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
●2022年の秋の特別拝観について
【2022年 秋の夜間特別拝観・ライトアップ】
11月18日〜11月30日 開門 午前6:00〜閉門 午後21:30
拝観料 一般 400円 小・中学生 200円
予約不要
11月18日〜11月30日 開門 午前6:00〜閉門 午後21:30
拝観料 一般 400円 小・中学生 200円
予約不要
圓徳院 (えんとくいん)
京都・東山にある圓徳院。京都の中では混雑が少なくて、夜の紅葉を楽しむ事が出来る穴場スポットとも言えるでしょう。ねねの道を結び台所坂、枯山水が美しい南庭、巨大な岩のどっしりと構えた北庭がライトアップされます。圓徳院は、高台寺の塔頭であり、秀吉の奥さん・ねね(北政所)が晩年を過ごしたお寺になります。圓徳院の特徴としては、伏見城の化粧殿や前庭を移築してきた事もあり、雰囲気として安土桃山時代の煌びやかな装飾や雰囲気を見て取れる事でしょう。また北庭では大きな岩が目につくと思います。それは、伏見城北政所化粧御殿の前庭をそのまま移して来たものとして、ほとんど原型になります。この様な形で今現在も残っているということは、日本文化にとってとても貴重な物であると言えます。
この庭は、賢庭が作り、小堀遠州が整えたと言われています。安土桃山時代ではよく見られた庭の形であり、とても豪華かつ華やかで美しいのが特徴です。また作庭家である北山安夫氏が作り上げた南庭は、方丈から見る事も出来ます。季節ごとに、その時に美しい木々や花々がそれぞれの庭を飾り付けます。
ここで耳寄りな情報として京都での旅の休憩には、圓徳院がおすすめです。その理由は、抹茶を飲みながら、風情ある景色を楽しめるからです。割とどこでもあるのでは?と思う方もいますが、圓徳院は普通とは少し違う空間で抹茶を頂く事が出来るのです。
【拝観時間】午前10時~午後5時
【拝観料】大人500円、中高校生200円、小学生以下無料
※共通拝観券(高台寺、掌美術館、圓徳院)900円
【アクセス】京阪電車祇園四条駅から市バス 東山安井下車、徒歩約7分
【駐車場】拝観することで高台寺の駐車場が1時間無料
【拝観料】大人500円、中高校生200円、小学生以下無料
※共通拝観券(高台寺、掌美術館、圓徳院)900円
【アクセス】京阪電車祇園四条駅から市バス 東山安井下車、徒歩約7分
【駐車場】拝観することで高台寺の駐車場が1時間無料
高台寺 (こうだいじ)
霊屋内部に施された蒔絵は圧巻であり、とても有名な寺院。豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が建てた寺で、秀吉の菩薩を祀っています。ここでは現代アートとのコラボレーションが実現。プロジェクションマッピングが実地され、ライトアップされた色とりどりの紅葉した景色と合わせて、神秘的な空間を感じることが出来ます。また、夜の闇の中、臥龍池が鏡のような役割をして、真っ赤な紅葉を逆さに写し出す様子は幻想的です。近くにはねねが77年の生涯を閉じた圓徳院や円山公園などもあり、併せて楽しむことができます。高台寺の紅葉についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。●2022年の秋の特別拝観【期間】
2022年10月21日(金)〜12月11日(日)
9:00〜17:30 (17:00受付終了)
ライトアップ 17:00~22:00(最終受付21:30)
【見ごろ】
例年通りでいけば11月中旬~11月下旬
2022年10月21日(金)〜12月11日(日)
9:00〜17:30 (17:00受付終了)
ライトアップ 17:00~22:00(最終受付21:30)
【見ごろ】
例年通りでいけば11月中旬~11月下旬