
皆さんは、春の京都に訪れたことがありますか。春の京都は、日本だけではなく海外からも、梅や桜など満開の花々と京都の街を見ようと、多くの観光客が集まります。日本の古の建物と四季折々の自然が作り出す景観は、言葉では言い表せないほど美しいものです。春の京都は、数日では回りきれないほど魅力的なところが沢山ありますが、その中でもおすすめの桜のスポットを厳選して紹介します。



【住所】京都府京都市東山区清水一丁目294
【電話番号】075-551-1234
【拝観時間】通常は午前6時~午後6時まで (春のライトアップ時は午後9時30分まで)
【拝観料】高校生以上通常400円、小中学生は200円(団体割引はなし)
【駐車場】清水寺には、公式の駐車場はありません。
【電話番号】075-551-1234
【拝観時間】通常は午前6時~午後6時まで (春のライトアップ時は午後9時30分まで)
【拝観料】高校生以上通常400円、小中学生は200円(団体割引はなし)
【駐車場】清水寺には、公式の駐車場はありません。
元離宮二条城


【住所】京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
【アクセス】JR京都駅から京都市営バス50・101番で20分、バス停は二条城前下車、徒歩2分。または京都市営地下鉄二条城前から徒歩5分。
【開城時間】午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)
【入城料/二の丸御殿観覧料】一般1,030円 中高生350円 小学生200円(入城料のみの場合: 一般 620円 中高生以下 無料)
【アクセス】JR京都駅から京都市営バス50・101番で20分、バス停は二条城前下車、徒歩2分。または京都市営地下鉄二条城前から徒歩5分。
【開城時間】午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)
【入城料/二の丸御殿観覧料】一般1,030円 中高生350円 小学生200円(入城料のみの場合: 一般 620円 中高生以下 無料)
北野天満宮


【住所】京都府京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
【アクセス】市バス 北野天満宮前 すぐ
【アクセス】市バス 北野天満宮前 すぐ
哲学の道


【住所】京都府京都市左京区
【アクセス】市バス 銀閣寺前 徒歩2分 市バス 銀閣寺道 徒歩4分
【営業時間】9:00~16:30(御室花まつり期間中:8:00~17:30)
【休業】無休(昼夜とも)制限なし
【入場料等】無料
【アクセス】市バス 銀閣寺前 徒歩2分 市バス 銀閣寺道 徒歩4分
【営業時間】9:00~16:30(御室花まつり期間中:8:00~17:30)
【休業】無休(昼夜とも)制限なし
【入場料等】無料
天龍寺


【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
【アクセス】京福電鉄嵐山線 嵐山駅 すぐ
市バス 嵐山天龍寺前 すぐ
【アクセス】京福電鉄嵐山線 嵐山駅 すぐ
市バス 嵐山天龍寺前 すぐ
渡月橋


平安神宮


【住所】京都府京都市左京区岡崎西天王町97
【電話番号】075-761-0221
【拝観時間】境内 6:00~17:00 神苑拝観 8:30~16:30※京都府において緊急事態宣言が発令された場合、閉門時間を早めます。応天門 17:00 → 16:30神苑入口 16:30 → 16:00
【拝観料】大人 600円、子供 300円
【アクセス】JR京都駅から市バス5・100号系統で約30分、岡崎公園美術館平安神宮前下車、徒歩すぐ。地下鉄東山駅から徒歩10分
【電話番号】075-761-0221
【拝観時間】境内 6:00~17:00 神苑拝観 8:30~16:30※京都府において緊急事態宣言が発令された場合、閉門時間を早めます。応天門 17:00 → 16:30神苑入口 16:30 → 16:00
【拝観料】大人 600円、子供 300円
【アクセス】JR京都駅から市バス5・100号系統で約30分、岡崎公園美術館平安神宮前下車、徒歩すぐ。地下鉄東山駅から徒歩10分
仁和寺


【住所】京都府京都市右京区御室大内33
【電話番号】075-461-1155
【営業時間】9:00~16:30(御室花まつり期間中:8:00~17:30)
【休業】期間中無休
【入場料】御室花まつり(3月22日~5月6日まで) 特別入山料:大人500円 高校生以下無料
【駐車場】約100台 1回500円
【電話番号】075-461-1155
【営業時間】9:00~16:30(御室花まつり期間中:8:00~17:30)
【休業】期間中無休
【入場料】御室花まつり(3月22日~5月6日まで) 特別入山料:大人500円 高校生以下無料
【駐車場】約100台 1回500円
嵯峨野トロッコ列車

【住所】(トロッコ嵯峨駅)京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町26−2
(トロッコ亀岡駅)京都府亀岡市篠町山本地黒
【アクセス】(トロッコ嵯峨駅)JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 徒歩1分
(トロッコ亀岡駅)JR山陰本線 馬堀駅 徒歩10分
(トロッコ亀岡駅)京都府亀岡市篠町山本地黒
【アクセス】(トロッコ嵯峨駅)JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 徒歩1分
(トロッコ亀岡駅)JR山陰本線 馬堀駅 徒歩10分

天橋立

【住所】京都府宮津市文珠天橋立公園
【アクセス】京都丹後鉄道 天橋立駅 徒歩5分
・宮津天橋立IC 車で10分
【アクセス】京都丹後鉄道 天橋立駅 徒歩5分
・宮津天橋立IC 車で10分
半木の道(ながらぎのみち)


【住所】京都市北区上賀茂今井河原町(北山大橋)~出雲路松ノ下町(北大路橋)周辺
【アクセス】 地下鉄烏丸線・北大路駅下車、徒歩約10分(下流側北大路橋寄り)
地下鉄烏丸線・北山駅下車、徒歩約10分(上流側北山大橋寄り)
JR「京都駅」から市バス205系統乗車 「北大路バスターミナル」下車
徒歩8分 または京阪電車「北大路駅」下車 徒歩8分
【アクセス】 地下鉄烏丸線・北大路駅下車、徒歩約10分(下流側北大路橋寄り)
地下鉄烏丸線・北山駅下車、徒歩約10分(上流側北山大橋寄り)
JR「京都駅」から市バス205系統乗車 「北大路バスターミナル」下車
徒歩8分 または京阪電車「北大路駅」下車 徒歩8分
宇治(宇治公園~宇治川)

【住所】京都府 宇治市 宇治
【アクセス】 京阪電車 宇治線で「京阪宇治駅」下車 徒歩5分
JR「京都駅」より奈良線「宇治駅」下車 徒歩5分
【アクセス】 京阪電車 宇治線で「京阪宇治駅」下車 徒歩5分
JR「京都駅」より奈良線「宇治駅」下車 徒歩5分

・【宇治川の遊覧船】・・・ 営業 10:00~15:00
貸切遊覧船 料金 1000 円 (60分ほど) 要予約(10名から)
乗合遊覧船 料金 500 円 (15分~20分)
お問い合わせは(有)宇治川観光通船 TEL 0774-21-2328
さらに例年は4月上旬に『宇治川さくらまつり』が開催され、特産品などの販売が行なわれる春の市も催される。お茶席などもあるのでスケジュールが合えば是非とも足を運んでみてください。
・【宇治川さくらまつり】(さくらまつり期間中は物販あり)
開催日時:2025年4月5日(土)~4月6日(日)
[問合せ先:宇治市観光協会 0774-23-3334]
いかがでしたでしょうか。どの観光スポットも京都の春の魅力が沢山詰まっており、どこに行こうか迷ってしまいますよね。京都は、京都駅周辺、嵐山、祇園などエリアに分かれているので、宿泊される方は一日ごとにエリアを絞って、ゆっくり観光してみてはいかがでしょうか。せっかくの春の京都ですので、天気と相談しながら、素敵な旅を楽しんでください。
2025年京都の桜情報の総合記事はこちらです。

日本の桜の名所が多く集まる京都。2025年の見頃はいつ頃になる?